音楽学部 │ 聖徳大学

日頃の学びの成果を発表します~定期演奏会プログラムご紹介~

19.11.29


公募推薦入試(後期日程)に関する情報

____________________

音楽学部と大学院音楽文化研究科の在学生による「第21回定期演奏会」が、12月7日(土)に開催されます。

音楽学部で深く学んだ学生たちの成果発表の場となります。
高校生の皆さん、3年後、4年後の自分の姿をイメージしながら、ぜひお聴きください。

◎会場には「音楽学部受験相談コーナー」も開設しますので、お気軽にお声をかけてください。

?日時:2019年12月7日(土)14:00開演(13:30開場)
?会場:聖徳大学川並香順記念講堂 ※アクセス
?入場整理券:500円(全席自由席)

お問合せ:聖徳大学音楽学部事務室 047-703-0111(直通)

プログラムの詳細をご紹介しましょう。

―――――――――――――――――――

管弦楽
聖徳大学フィルハーモニーオーケストラ、指揮: 山本真(教員)
W. A. モーツァルト:交響曲 第 31 番 ニ長調 「パリ」 K. 297(300a)

独唱
スザンナ: 佐藤 妃那(音楽教員養成4年)
聖徳大学フィルハーモニーオーケストラ、指揮:高橋大海(教員)
W. A. モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》K. 492 より 〈どうぞ、遅れないで来てちょうだい〉

独唱
リュー: 山﨑 葵(声楽・オペラ4年)
聖徳大学フィルハーモニーオーケストラ、指揮:高橋大海(教員)
プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》より〈お聴きください〉

独唱
ロジーナ: 川並 和香(声楽・オペラ4年)
聖徳大学フィルハーモニーオーケストラ、指揮:高橋大海(教員)
ロッシーニ:歌劇《セヴィリアの理髪師》より〈今の歌声は〉

四重唱
童子 I: 及川 愛菜(声楽・オペラ2年)
童子 II: 菅野 涼子(声楽・オペラ4年)
童子 III:松丸 葉月(声楽・オペラ4年)
パミーナ: 平中 麻貴(教員)
聖徳大学フィルハーモニーオーケストラ、指揮:高橋大海(教員)
A. モーツァルト:歌劇《魔笛》K. 620 より〈やがて夜が明ければ〉

ピアノ協奏曲
土屋 佳奈(器楽4年)
聖徳大学フィルハーモニーオーケストラ、指揮:北川森央(教員)
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品 54

電子オルガン二重奏
王 璐瑶(博士前期課程2年)
孫 媛媛(博士前期課程1年)
陳 鋼、何 占豪:梁山泊と祝英台

パイプオルガン独奏
青柳 圭音(器楽2年)
ブクステフーデ:トッカータ へ長調 BuxWV156

フルート独奏
白土 華那(器楽4年)
ピアノ:水野 沙六花(博士前期課程1年)
ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 作品 283 第3楽章

サクソフォン二重奏
佐々木 香(器楽4年)
新橋 楓(器楽4年)
ピアノ:中村 あゆみ(器楽3年)
B. サンジュレー:協奏的二重奏曲 作品 55 第 1 楽章

ピアノ独奏
針生 瑞菜美(器楽4年)
ラフマニノフ:楽興の時 作品 16 第1, 4曲

女声合唱
合唱履修生
指揮:宮本 益光(教員)、ピアノ:辻田 祐希(教員)
加藤 昌則:旅ゆく鳥 〜夢とはあと〜
三善 晃:悲しみは

―――――――――――――――――――

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

お問合せ:聖徳大学音楽学部事務室 Tel. 047-703-0111

____________________

音楽学部の「新しい学びのスタイル」については こちら

 

PAGE TOP