保育科授業紹介【児童文化Ⅲ〜2】学習成果発表会までの道のり②
19.10.22
2年生の選択科目の一つ、児童文化Ⅲ〜2。 1月に行われる学習成果発表会向けた道のりを紹介する第2段です。 ホイクカ女子はまず授業にて、様々な表現遊びの方法を学んでいます。 本日のテーマは「遊び心を大切に」です。 それでは授業スタート!!
すると何やら音楽に合わせて、すごい形相で踊り始めました。 すでに前回の記事で紹介した時よりも、表情や動きなど、表現力がアップしています!!
そして段ボールや新聞などの廃材を漁り始めます。 今日の内容は、段ボールやペットボトル、新聞紙、棒や紐など身近にある物を使って、舞台や衣装を製作。そして音楽のイメージに合わせて表現するというもの。 テーマ曲は・・・
ジャーン!!! 「おばけのパーティー」です!! お化け屋敷に入ったかのような、おどろおどろしい雰囲気の曲。それが一転、楽しいリズムのお化けのダンスパーティーに早変わり!?という楽しい曲です。 ここからは3チームに分かれての発表をご紹介。 最初のチームはこちらです。まずはそれぞれに工夫をして、お化けに変身中。
さぁ、準備が完了!いよいよ音楽に合わせてオン・ステージ! こっ、怖い・・・
でも最後は楽しくお化けのダンスです。 さぁ、2チーム目のご紹介。 こちらも材料を吟味しつつ、面白いアイデアを練っていきます。
ペットボトルや箱を叩く音を巧みに使い、恐怖感満載の効果音が印象的です。
それが一転、愉快なお化けダンスへ!
してやったり!!と言わんばかりの表情で退場して行きました。 さぁ、最後のチームです。 こちらは何やらトイレットペーパーでぐるぐる・・・
こ、これは・・・ミイラだぁぁ!!
全身を使ったお化けのダンスは、アクティブ!!! 3チームとも、見事はアイデアと表現力で、お化けのパーティーを演じ切りました。 前回のテーマ「みんな違ってみんな良い」に、今回のテーマ「遊び心を大切に」が加わり、 ホイクカ女子の身体表現にますます磨きがかかってきました。 こうした1回1回の授業から学び取り、自分のものにしていくからこそ、 子どもの「いいこと考えた!!」を感じ取れる保育者になっていくんですね。
担当は春日でした。 関連記事 https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/2019/10/01/news-230/