最後の実習が終わりました
20.01.31
保育科最後の実習は、幼稚園教諭を目指すための外部の指定幼稚園の実習です。 今回は、二名の学生さんに最後の実習のこと、卒業に向けて、後輩や高校生のみなさんに伝えたいことをお聞きしました。

Fさん Oさん 保育科最後の実習お疲れ様でした。 実習が終わって どんなお気持ちですか? Oさん「1年間で5回の実習があったこともあり、常に次の実習について考えたりしていたので、全部終わって達成感があります。」

Fさん「全部の実習が無事終わってほっとしている反面、次はもう練習できる機会のご指導いただける実習ではなく、現場にでる焦りの気持ちがあります。でも今回は全実習の集大成として楽しく充実した実習にできて嬉しく思っています!」

思えば去年の今頃は、最初の実習だった附属幼稚園の結果が出たころでしたね。 その頃はどんな感じでしたか? Oさん「この時は子どもと関わることって凄く難しいなぁって改めて感じ、今後やっていけるのか不安になりました。」 Fさん「毎日実習を頑張ることが楽しいことではありましたが、不安と緊張しかなく、終わった時は解放感がすごかったです。最初の実習で失敗だらけで、今でもそうですが特に、全てが学びでした。でもその附属実習があったからこそ、自分の課題や座学では身につかないこと、その後の実習への改善に繋がりました。」 実習が終わって、卒業も見えてきたかと思いますが、 進路は決まりましたか? Oさん「はい。こども園に勤めることが決まりました。」

Fさん「公務員試験を受けていて最終結果待ちです。(→合格しました!!)」 Oさん、おめでとうございます(グータッチ!)。Fさんはまだ落ち着かないですね(笑) さて、入学してからもうすぐ2年、ゴールも見えてきましたね! 後輩や、高校生の皆さんにメッセージをお願いします☆ Oさん「この2年間で学んだことは実際に現場でたくさん活かすことができ、子どもと関わることで自分も成長できると感じました。大変だなと感じることもきっと多いと思いますが頑張ってください。」

Fさん「忙しかったり大変なことはありますが、実践力や知識、自分のためにとても役立つ充実してる学生生活にすることができます。同じ夢を目指す友達のため、より分かり合えて支え合いもでき、楽しい毎日です。聖徳女子楽しみましょう!」

今日は、風も冷たいのに、外でのインタビューありがとうございました。寒いけど、お二人の笑顔で暖かくなりましたよ。インタビューを受けてくださりありがとうございました。 卒業に向けて頑張りましょう!
