教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

学生紹介(49)心理学を学び、子育て支援のできる公立保育士へ

22.03.01

皆さんこんにちは!
今日は、児童心理コースをこの春卒業し、公立保育士として就職の決まったKさんにお話を聞きました。
インタビューをするのは児童心理コース主任で、4年間Nさんの担任だった相良先生です。

 

S(相良先生):児童心理コースに入学を決めたのはどうしてですか?
K(Kさん):実は高校時代は写真部で、写真について専門的に学びたいという思いもあり、迷っていたのですが、高校3年生になる春休みに、やっぱり保育士や幼稚園の先生を目指そうと決めました。
保育を学ぶなら聖徳大学が良いと幼稚園の園長をしている父に勧められ、オープンキャンパスに訪れました。

 

S:オープンキャンパスに来てくださったこと、覚えてますよ!
K:私も先生のこと覚えていました!
心理学にも興味はありましたし、オープンキャンパスに3回ほど通って、先生方や先輩方のお話を聞きながら、最終的に決めました。
高校時代は千葉県民の日(こちら)の体験授業にも参加しました。

S:実際に児童心理コースに入ってからはいかがでしたか?
K:思っていた以上に、色々な観点から心理学の学びができたことが良かったです。
臨床心理学や乳幼児心理学、児童心理学など、内容だけでなく、先生方も個性的でとても面白かったです。
また、保育と同時に心理学の学びを進めることで、知識が自分の中で結びつくことがあって、理解が深まったと思います。

 

K:あとは、クラスの雰囲気が良く、お互いに助け合い、励まし合いながら学べたことも良い思い出です。
(上は志賀高原、下は聖徳祭でクラスの仲間と撮った写真を提供していただきました)

 

S:学生生活も楽しめて良かったですね。そんな中で、Kさんが公立保育士を目指すようになったのはどうしてでしょう?
K:実習をする中で、保育に関する知識が自分にはまだまだ足りないと感じていたので、研修制度が充実していることが魅力でした。
公立保育士を受験する自治体を決めるときには、そうした研修制度が整っていることと、あとは、子育て支援に力を入れているところを意識しました。

 

S:児童心理コースでは、子どもの支援と保護者の支援を両輪としていますが、そうした学びが役に立ったと感じたことはありましたか?
K:あったと思います。保育相談支援の授業で、事例に対して保育者としてどう対応するか、自分なりに考える課題があったのですが、担当の先生に、保護者の視点からも子どもの視点からもとらえることができているねと褒めていただいたんです。
そうした中で、自分も実際に、保護者の支援ができる保育者になりたいと思うようになりました。
心理学を学んだことで、人間関係に対しても色々な気づきがあり、これからの職場でも役立てられるのではないかと思っています。

 

終始笑顔いっぱいでお話してくださったKさん。心理学での学びを生かして、ぜひ、これからも活躍してくださいね。

 

後日、同じ日に取材した、もうひとりの児童心理コースのKさんもご紹介しますね。お楽しみに!

 

***********************

今年度入試 ラストチャンス!

★総合型選抜E日程はこちら!

***********************

次回のオープンキャンパスは3月20日(日)10:30〜12:30

事前予約制 お申し込みはこちら!

***********************

「先輩・先生が語る 高校生に知って欲しい聖徳大学」(8′58″)
在学生が、児童学科の魅力について意見交換をしました。・・多かった意見は「友達や先生との距離の近さ」です。「それってどういうこと?」コロナ禍でどのように学習してきたのか、友達作りは?採用試験対策は?・・
3組のインタビュー映像をご覧ください。

★「子どもの健康『保育内容指導法Ⅰ』・手作り紙芝居の発表」の記事はこちら!

***********************

★聖徳の特待制度の詳しい内容はこちら!

***********************

9月16日(木)チバテレの朝の情報番組「モーニングこんぱす」で児童学科が紹介されました。リポーターと学生が初鹿先生の赤ちゃん人形を使った授業体験をしました。その内容を聖徳YouTubeで見ることができるので是非、ご覧ください。( ↓ )

***********************

教育学部の学びが、高校と大学をつなぐ教育情報誌「ユニブプレス」で「聖徳大学発 教育学の未来」と題して5回のシリーズで紹介されました。Web版が公開されていますので、是非ご覧ください。こちらをクリック!

***********************

2022年4月  児童学部は教育学部として新たな挑戦を始めます。 現在の児童学部が教育学部になり、児童学科は4つのコースになります。

4つのコースは(幼稚園教員養成コース保育士養成コース児童心理コース児童文化コース)です! どのコースでも幼稚園一種、保育士の免許・資格を取ることができ、どのコースからでも幼稚園の先生、保育士を目指すことができます! どのコースもほとんどの学生が幼・保両方の免許・資格を取得し社会で活躍しています。 コース選びは学びの内容で決めましょう。あなたはどのコースで「子どもの専門家」を目指しますか? 各コースの紹介動画を見て、自分にあったコースを選びましょう。

幼稚園教員養成コース

保育士養成コース

児童心理コース

児童文化コース

【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube
【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube

***********************

教育学部に関する質問をLINEで受け付けます。ご登録はこちらから! なんでもお気軽にご相談ください!

***********************

速報!!聖徳大学の2021年3月卒業生の実就職率が96.3%となり、「2021年実就職率ランキング(大学通信発表/7月21日現在)」で、卒業生500名以上の全国女子大学で1位を達成しました! 実就職率:96.3%(就職者数670名 卒業生698名 大学院進学2名) ※2021年大学通信調べ(卒業生500名以上) ●実就職率=就職者数÷[卒業者数-大学院進学者数]×100

保育士採用数15年連続全国1位、幼稚園教員採用数14回目連続1位達成!

***********************

 教育学部7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。
それぞれのコースをクリックして下さい。

<児童学科>
幼稚園教員養成コース
保育士養成コース
児童心理コース
児童文化コース

<教育学科>
小学校教員養成コース
特別支援教育コース
スポーツ教育コース

(児童学科)

 

PAGE TOP