教員紹介
フードマネジメント(フード・製菓)
図書館司書・IT
国際観光・ホテル
ファッション・造形デザイン
学科長/教授
山﨑 正也
<担当科目>
1年生には「製菓実習入門Ⅰ・Ⅱ」「製菓実習基礎Ⅰ・Ⅱ」でフランス菓子の基本生地や基本クリームを中心に菓子作りの基本作業、「お菓子のアート」では飴細工やチョコレート細工。また座学では「基礎原料学」でお菓子で使う材料の特性などを教えています。「社会貢献の理論と実践」「地域貢献活動の実践」では、松戸の名産を使った名品づくりを担当しています。2年生には「製菓基礎実習Ⅲ・Ⅳ」や「製菓理論の実践Ⅰ・Ⅱ」で1年次からレベルアップしたお菓子の作り方や、レシピを自分で作成して製作するといったパティシエールに必要な技術や知識を習得して卒業できるように養成しています。
<専門・研究分野>
フランス菓子全般
<趣味・特技など>
ここ数年、山に登っています。もともとカメラが好きでカメラを持っての街歩きで景色を撮っていましたが最近は山歩きにカメラを持ち出して、雄大な山やひっそりと咲く山野草などを撮っています。山といっても低山が多いのですが、季節の変化を五感で感じることができるのと、登りの苦しさを頂上では忘れさせてくれる達成感にはまっています。
<メッセージ>
お菓子の世界に飛び込んでみませんか
作り手はその先にある喜ぶ顔が見たくて美味しいお菓子を作ります。
学びと気づきのある実習授業でお菓子づくりが初めてでも
基礎からみなさんをサポートしていきたいと思っています。
准教授
長谷川 弓子
<担当科目>
1年生は基礎調理実習、調理実習Ⅰ、調理学、調味料概論、社会貢献の理論と実践、地域貢献活動の実践。2年生は食文化概論、フードコーディネート論、献立の組立て方、調理実習Ⅳ
<専門・研究分野>
※専門 和食(調理)
※研究分野 伝統産業(食産業を中心に)の維持発展に関わる調査・研究
※主な著書 季節の魚料理(扶桑社)
<趣味・特技など>
趣味は伝統産業の工場見学です。これまで、鰹節工場、醬油工場、みりん工場など、日本各地の伝統的調味料製造業への見学をしてきました。日本各地にその風土を生かした素晴らしい調味料が存在します。これからもまだまだ訪れたい場所がたくさんあります。
<メッセージ>
私は調理実習を中心に、食に関わる授業を担当しています。
皆さんの中で「調理」は、むつかしいとか、面倒なイメージがありますか?
私も実は、初めはそう思っていました笑。
しかし、おいしい料理が作れるようになると、いろいろな嬉しいことがあります。
自分で食べるものを自分で作れれば、健康にもつながりますし、作った料理で誰かの笑顔を引き出すこともできます。また、調理には段取り力も必要です。段取り力が身につけば、調理の世界に関わらず、どのような仕事にも活きるはずです。
授業を通じて「調理が楽しい!」と感じていただけたら、学ぶことがもっともっと楽しく感じるはずです。そう感じていただけるようお手伝いいたしますので、一緒に学んでいきましょう。
副手
東浦 亜美
<担当科目>
製菓実習、お菓子のアート、製パン実習など、フードマネジメントコース(製菓分野)の実習の助手をしています。授業では先生と学生のサポートをしています。
<趣味・特技など>
趣味は洋楽やK-POP、バンドなどのライブ・コンサートへ行くことと、フィルム写真です。学生時代は軽音サークルに所属していました。 フィルム写真は社会人になってからの趣味ですが、自然の景色やストリートフォトを撮るのが好きです。また、食べることも大好きなので休日はよくカメラを持って出かけてカフェやご飯やさんなどに寄り、おいしいもの巡りもしています。
<メッセージ>
私は総合文化学科製菓コースの卒業生です。皆さんの中にはお菓子作りに興味はあってもあまり作ったことがないという人もいるかと思います。実習の授業では材料のことや道具の使い方など、一から学ぶことができます。知識が増えるにつれ、授業もより楽しくなっていくことでしょう。わからないことがあればいつでも聞いてくださいね!充実した2年間を過ごしましょう!
副手
安武 明日香
<担当科目>
製菓実習、お菓子のアート、製パン実習の助手を務めています。
<趣味・特技など>
趣味は各地のテーマパークを1人で旅行すること。
<メッセージ>
総合文化学科 フードマネジメントコース 令和5年度の卒業生です。
学生の皆さんにより一層、お菓子の世界に興味を持ってもらいたいと思っています。
入学前はお菓子作り経験が無かった私でしたが、恥ずかしながら去年(2023年)第21回ガレット・デ・ロワコンテスト エスポワール部門2位を取らせて頂けるまでに上達しました。
何かわからないことがあったら気軽に声をかけてくださいね。
准教授
野口 康人
<担当科目>
図書館司書資格科目として「情報資源組織論」「図書館情報技術論」「図書館情報資源概論」を担当しています。また、学科向けには「社会貢献の理論と実践」「地域貢献活動の実践」、全学向けにはBFL科目「ビジネス・データサイエンスI」を担当しています。図書、図書館に関する内容やVRや全方位カメラなど比較的新しいメディアを用いたシステム開発について卒業研究の指導が可能です。情報技術に強い司書、ビジネス支援が得意な司書となれるように支援いたします。
<専門・研究分野>
図書館情報学
<趣味・特技など>
毎日子どもと過ごす時間が多いです。子どもと一緒にパルクールやアクロバットを習っていて、補助なしでバク転ができるようになりました。また最近妻からピアノを習い始め、パッヘルベルの『カノン』を人前で弾けるようになりました。自宅ではベンガル猫を飼っていて、自然と猫のグッズや猫に関する知識が増えました。
<メッセージ>
図書館司書は大変な面もありますが、読書好きであればやりがいをもって働くことのできる職業だと思います。AIやロボットが活躍するこれからの社会で今後図書館がどのように変化していくか、一緒に学び、探究していきましょう!
教授
山下 伸夫
<担当科目>
情報活用演習、Webの表現技法、プレゼンテーションの技法、情報システムの考え方、情報コミュニケーション技術、プログラミング基礎、プログラムの書き方 I〜II、情報処理論、卒業研究など、ディジタルコンピューティングにかかわる分野を担当します。その他、社会貢献の理論と実践、地域貢献活動の実践など。
<専門・研究分野>
プログラミング言語の基礎理論、プログラミング言語の設計および実装、構成的アルゴリズム論、関数プログラミング
<趣味・特技など>
低音フルート(バスフルート、コントラバスフルート)の響きが好きです。「低音フルートを愛でる団」団員
<メッセージ>
大学では、ものごとのしくみをどのように捉え理解するか、知識の獲得のしかた、考え方を学んでください。「役に立つから学ぶ」のではなく「学んだから役に立つ」のです。なにより、知らないことを学んで解るようになるということは楽しいことです。
教授
碁石 雅利
<担当科目>
日本語表現基礎Ⅰ・Ⅱ、キャリアスタディⅠ、社会貢献の理論と実践、地域貢献活動の実践
<専門・研究分野>
日本語学、平安時代の和文を中心とした構文形式
<趣味・特技など>
プロ野球観戦(特にパリーグとベイスターズ戦。千葉テレビ、TVK、東京MXのサブチャンネルで視聴)
<メッセージ>
将来進みたい道が分からないという悩める18歳を歓迎したい。
教授
正道寺 康子
<担当科目>
日本の文化 日本の文学 SEITOKU Academic Literacy Ⅰ 社会貢献の理論と実践 地域貢献活動の実践 特別講座Ⅱ 卒業研究
<専門・研究分野>
王朝物語 日本古代音楽 琴學史
<趣味・特技など>
美術館・博物館めぐり パン活(ジャイアントパンダ好き)
<メッセージ>
本がある限り、退屈しません。本を携え、時間や空間を超えて、未知の世界を「探究」しましょう! 総合文化学科の教員はあなたの伴走者です。
准教授
早坂 明彦
<担当科目>
暮らしと経済、秘書実務演習Ⅰ・Ⅱ、キャリアスタディⅠ・Ⅱ、社会貢献の理論と実践、地域貢献活動の実践
<専門・研究分野>
人的資源管理論、経営学
<趣味・特技など>
ドライブ。秘湯と呼ばれる温泉地を巡り歩くこと。
<メッセージ>
大学生ではないと経験できない貴重な体験をたくさん経験してください。
准教授
鈴江 朋子
<担当科目>
英語Ⅰ〜1,Ⅰ〜2,英語Ⅱ〜1,Ⅱ〜2,観光英会話Ⅰ、ホテルの英語、社会貢献の理論と実践、地域貢献活動の実践 など
<専門・研究分野>
イギリス文学(特に女性作家研究)
<趣味・特技など>
サッカー観戦、旅行、美味しいものを食べること
<メッセージ>
国際観光・ホテルコースでは、英語が苦手な人でも基礎からおもてなし英語を学び、使いこなせるようになります。また、世界の観光地を調べてプレゼンテーションをしたり、国内の有名ホテルを見学しておもてなしの心を身につけたりできます。
国際観光・ホテルコースは、観光業だけでなく、色々な接客業に就きたい方にお薦めのコースです。是非一度、聖徳に遊びに来てみてくださいね♪
講師
J・バーマン
<担当科目>
The subjects that I teach at Seitoku include Eigo I, Eigo II, Eigo III, Eigo IV, Travel English 1 and 2, Literature, Listening Speaking, Language Lab, and General English.
<専門・研究分野>
My major was Computer Information Systems, and I received a Master’s Degree in English Linguistics from Arizona State University.
<趣味・特技など>
My hobbies include exercise, travel, watching movies, and philosophy.
<メッセージ>
Dear students! You are about to embark on an incredible journey filled with discovery, growth, and endless possibilities. Remember, every challenge you face is an opportunity to learn and grow stronger. Always believe in yourself, stay focused on your goals, and never underestimate the power of your dreams. You have the potential to achieve greatness, so keep striving, keep pushing forward, and you'll soar to new heights!
教授
中山 経子
<担当科目>
1年生:「ファッション造形実習Ⅰ~1・2」「アパレル設計・生産実習」「アパレル企画論・演習」
2年生:「ファッション造形実習Ⅱ~1・2」「パターンメーキング」「卒業制作」
<専門・研究分野>
服飾造形研究が専門です。服飾(ファッション)造形作品製作は、デザイン構成、製図(パターン)作成、フォルムと素材の選択、ディテール、造形テクニックから構成されています。わたくしは、デザインからイメージしたものを具体化するための造形表現方法・技法の研究しております。授業に向けては「分かりやすい教材の開発」をテーマとしています。
<趣味・特技など>
ここ数年の趣味は、四季折々の草花を観賞することです。写真は伊東で撮影した「ルピナス」です。ルピナスの印象は凛と真っ直ぐ上を向いて咲いているところです。別名「逆さ富士」と呼ばれるとのことです。
特技は服づくりです。
<メッセージ>
ファッション業界を取り巻く環境は常に変化しており、求める人材も多様化しています。服飾に関する専門的技術や知識は必要ですが、学生の時にしか出来ない経験を重ねていくことで感性が磨かれて行きます。自由時間は様々な芸術作品に触れることも大切だと思います。服を通してたくさんの方に感動をお届けできる未来を目指して充実した学生生活を過ごしてください。
教授
蓑輪 裕子
<担当科目>
担当科目は、「インテリア計画」、「ユニバーサルサービス演習」、「社会貢献活動の理論と実践」、「地域貢献活動の実践」、「キャリアスタディⅠ・Ⅱ」などです。生活を豊かにするための空間づくり、多様な人々を支えるサービスなど、人々の生活空間や支援サービスなどに関わる授業を担当しています。
<専門・研究分野>
建築計画の立場から、バリアフリー住宅や福祉のまちづくりの普及に関する研究と実践を行っています。最近は、多様な人々が安心して旅行を楽しむためのユニバーサルツーリズムにも関心があり、ホテルや観光地のバリアフリー化が進むことを願っています。
<趣味・特技など>
趣味はボランティアと草むしり。大学のある松戸市で、福祉のまちづくり推進のための色々な活動に参加しています。また仕事のない週末は、土に触れる生活を心掛けています。
<メッセージ>
大学は、学生のみなさんが将来社会で生き生きと自分らしく輝くための準備をする場所です。一人ひとりが自分の持ち味に気づき、才能を伸ばせるよう、お手伝いをしていきたいと思っています。
助手
田中 直子
<担当科目>
染色加工学実験、被服整理学実験、テキスタイル実習、和服造形・着付け実習ⅠⅡ、社会貢献の理論と実践、地域貢献活動の実践。
<専門・研究分野>
染色や衣服管理、繊維特性など布帛に関しての領域です。特に衣服の汚れに対する各種洗剤の洗浄効果について追究しています。
<趣味・特技など>
趣味は、パン屋さん巡りとドラマ視聴です。
パン屋は行けるところへは店舗に買いに行き、遠いところはネットでお取り寄せをして食べ比べを楽しんでいます。ドラマはシーズンの初めにあらゆるジャンルのものを全てチェックして視聴しますが、特にコメディタッチの作品と法廷ものが好きです。
<メッセージ>
私は何十年前に聖徳短大で学んだ卒業生です。学生時代は欲張って多くの授業を履修してとても大変でしたが、様々な経験をし、とても充実していて楽しかったことを覚えています。卒業後も「学び知る」ことの楽しさを求め4年制大学に編入しました。
総合文化学科はアットホームな雰囲気で教員と学生の距離が近いです。不安なことや分からないことがあったら直ぐに訊く事のことのできる環境です。そしてあなたの「学びたい気持ち」を全力で応援します。かけがえのない2年間、楽しみながら一緒に学びましょう。