短期大学部・総合文化学科 │ 聖徳大学

【授業紹介】生活材料学、繊維学実験

20.11.09


オープンキャンパスはこちら総合型選抜試験Ⅲ期はこちら

私の前回のブログ(9月17日)ではセーター、シャツなどのよこ編ニットを紹介しましたが、今回はたて編ニットについて紹介します。

代表的なたて編地として、女性下着のスリップに用いられるハーフトリコット編が挙げられます。図1に編組織図や編地裏面の外観を示しますが、たて編は多数の糸が編目を作りながら全体的に編地の長さ方向に走っているのがわかります。
レースは女性インナーウェアを中心に使用されていますが、繊細な表現が可能なリバーレースを模して、最近は図2のたて編レース機によるレース編地が作られています。

図3のネット(メッシュ)編地は鞄や靴の雑貨品などに、また、図4の厚みのあるスペーサーニットは車両の座席シートのクッション材に使用されるなど、経編の種類や用途は装飾用や産業用など幅広いのが特徴です。
一般的なタオルは織物ですが、図5のニットタオルがあります。織物のタオルと比較してニットタオルはパイルが抜けにくい、やや伸びがあるなどの特徴からバスロープなどが作られています。

以上、各種のたて編地を紹介しましたが、生活材料学の講義や繊維学実験では編地サンプルを用いて実体顕微鏡による観察や、動画による製造方法と製造設備の学習により、わかりやすい授業に努めています。また、繊維業界で活躍できる人材の育成を目指し、実際的な専門知識を重視した教育を行っています。
まずはファッションコースの衣料管理士2級の資格取得からスタートしましょう。
ファッションコース担当教員

<お知らせ1>
11月22日(日)来校型&オンライン配信型のオープンキャンパスを開催します。

*来校型 午前の部(10:30~12:30) 申し込みはこちら
10:30~12:00 学部・学科別プログラム
12:00~12:30 個別相談

*オンライン配信型(13:00~14:50) 申し込みはこちら
13:00~   大学・短期大学概要説明、入試・特待制度説明
13:55~ 面接のポイント講座
14:20~ 学生トーク

<お知らせ2>
WEB上でのオープンキャンパスを開催中ですので是非ご覧ください!
 ブログ連続オープンキャンパス(Vol.1~Vol.10)こちら(New!
 大学のWEBオープンキャンパス特設ページこちら
 総合文化学科のWEBオープンキャンパス特設ページこちら

図書館司書・ITコース紹介はこちらから
ファッション・造形デザインコース紹介はこちらから
フードマネジメントコース(フード)紹介はこちらから
フードマネジメントコース(製菓)紹介はこちらから

※ ツイッター・インスタグラムもぜひご覧ください!

PAGE TOP