【コラム】Go To 「終着駅」
20.09.10
※対面型オープンキャンパスのお知らせ(申し込みはコチラ)
※オンラインオープンキャンパスのお知らせ(申し込みはコチラ)
♪落ち葉の舞い散る停車場は
悲しい女の吹きだまり
だから今日もひとり、明日もひとり
涙を捨てにくる♬
この「終着駅」は、千葉県野田市生まれで、大阪府池田市で育った奥村チヨさん(現73歳)が1971年にリリースしたヒット曲。持ち前の歌唱力で終着駅の寂しさや悲しい女性を歌い、この曲で1972年NHK紅白歌合戦に出場しました。
ここで鉄道の「終着駅」の定義をしましょう。走ってきた列車がその駅でお客さんを降ろし、新たにお客さんを乗せて折り返して発車していくことが大前提で、その駅では乗り換えもできないことがマストです。ですから、松戸駅や千葉駅は終着駅にあたりません。
千葉県にあるJR線の終着駅を調べますと、銚子駅、成田空港駅、上総亀山駅の3駅が考えられます。しかし、銚子駅は他社線になりますが、銚子電鉄に乗り換えができます。また、成田空港駅も並走する京成電鉄に乗り換えができるので、純然たる千葉県にあるJR線終着駅は上総亀山駅だけです。
というわけで、Go To Travel 久留里線・上総亀山駅に行ってきました。とは言え、これは本当に難行でした。久留里線の列車は木更津駅から久留里駅までは1時間に1本程度運行されています。しかし、久留里駅から先の上総亀山駅までは、昼間時は列車が極端に少なくなっています。現状の列車ダイヤは、沿線住民の方の通勤・通学用に編成されており、観光利用にはあまり適しておりません。
上総亀山駅は無人駅で、乗車券の自動券売機もありません。乗車する人は乗車証明書発行機のボタンを押し、乗車証明書を持参して下車駅で精算します。久留里駅から上総亀山駅までの平均通過人員は96人/日と大変少ないです。単式ホーム1面1線で、2両のディーゼルカーが停車すると、いっぱいになってしまいます。上総亀山駅は1936年3月に開業しましたが、戦時から戦後にかけて不要不急路線として2年4か月ほど営業休止なったこともありました。当初は木原線(現:いすみ鉄道いすみ線)と繋げて、房総東線(現:外房線)の大原駅までを結ぶ計画がありましたが、実現しませんでした。そのためでしょうか、車止めが終着駅の哀愁を一層感じさせられます。
駅の近隣の観光をしました。駅の周辺にはコンビニがありません。駅の住所は君津市藤林です。平成30年千葉県工業統計調査報告によれば、君津市の製造品出荷額等や付加価値額は県内54市町村中第4位となっています。因みに、本学のある松戸市の製造品出荷額等は第9位、付加価値額は第7位です。君津市は工業分野では千葉県4位でありながら、このようなローカルな一面もあることに大変驚かされました。
駅の案内にもありました亀山ダム(亀山湖)に行きました。亀山ダムは洪水調節、水道用水の確保、河川環境保全等のための流量の確保を目的に千葉県最初の多目的ダムとして1981年3月に完成しました。重力式コンクリートダムで、小櫃川(おびつがわ)を堰き止め、総貯水容量は1,475万㎥、東京ドーム12杯分に相当します。亀山ダムの名称は、所在地のかつての自治体であった亀山村の名を残そうと名付けられたそうです。
ダムサイトにある湖畔亭で、日本ダムカレー協会に登録された「亀山ダムカレー」をいただきました。私は辛口の「上流」を食べました。カレーが貯水地、ライスが堰堤、3つの唐揚げは三石山を表現しているそうです。非常に辛いという味ではありませんでした。
亀山湖の周辺は、春は桜、秋は紅葉がきれいです。時間があれば途中にある名水と城の町・久留里、足を延してパワースポットの清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)など里山の見所がたくさんあります。現在の感染症が一段落したら、密にならない県内の美しい自然の宝庫を旅されては如何でしょうか。
<お知らせ1>【見逃し配信】入試対策&体験授
7月、8月に実施した「LIVE版WEBオープンキャンパス」の中で、入試対策と体験授業の動画を再配信いたします。見逃した方、もう一度ご覧になりたい方はこの機会に是非ご覧ください。
配信期間 9/7(月)~9/13(日)
申込期限 9/12(土)15:00まで ※申し込みはこちら
<お知らせ2>
WEB上でのオープンキャンパスを開催中ですので是非ご覧ください!
大学のWEBオープンキャンパス特設ページはこちら
総合文化学科の特設ページはこちら
図書館司書・ITコース紹介はこちらから
ファッション・造形デザインコース紹介はこちらから
フードマネジメントコース(フード)紹介はこちらから
フードマネジメントコース(製菓)紹介はこちらから
※ ツイッター・インスタグラムもぜひご覧ください!