心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

FC: 新入生導入研修のご報告★

21.05.03

こんにちは。GW(ゴールデンウィーク)いかがお過ごしですか?

4月に行われた、聖徳教育の一つ “FC(Freshmen Camp:新入生導入研修合宿)”についてご報告します。

FCは、例年1年生の4月にFC学外研修合宿を行うのですが、今年は感染予防対策や時間短縮を徹底しつつ 学内研修&オンライン研修にて行われました。

FCの目的は「①建学の精神「和」を理解し、「礼節」について学ぶ。②大学の学びへの転換が早期に可能になるよう、自己の学習スタイルをみにつけるとともに、卒業時の自分を描く。③お互いを認め合うことの大切さを理解しクラスを越えた相互の信頼関係を深める。」です。 この目的のもと、社会福祉学科では4月の土曜日を活用してFCを全3日間実施しました。

◆FC1日目◆

グループワーク(GW)について「社会福祉学科グループワークルーブリック」を使用しながら学びました。さらに、GW「こころかるた」を実践し、自己開示をしながら、仲間意識の醸成、信頼関係の形成につなげていく取り組みを行いました!

社会福祉学科の授業は、GWを活用した実践的な授業が多いです。そのため、まずはGWにおける、リーダー、ファシリテーター、メンバー(フォロアー)等の基本的な役割を理解し、4年後に確実にその力が身に付くような取り組みを1年次から行います。

◆FC2日目◆

FCチャレンジDAYの企画立案を行いました。残念ながら4/30に実施予定であったチャレンジDAYは延期となってしまいましたが、いつ実施されてもよいよう準備を行いました!

FCチャレンジDAYでは、クラスのチャレンジチームで大学の在る松戸市について調べ、徒歩で巡りながら松戸市を知ります。社会福祉学科ではさらに、松戸市内の福祉・教育に係る施設を訪問し、この分野で活躍される専門職の方のお話をうかがうことで、社会福祉・教育への関心を高め大学教育への転換を行い、4年後に福祉社会づくりに貢献できる人材となるための各自のロードマップ(学習計画)のイメージにつなげる取り組みを行う予定です。

◆FC3日目◆

オンラインで実施しました。約20名の卒業生の大学生活やキャリア形成、現在の仕事の話を視聴し、自分の4年間のロードマップを検討するためにグループでディスカッションを行いました!

70名を超えるオンライン研修&グループ別ディスカッションもスムーズに行うことができました。先輩の多様なキャリアを参考に、自身のロードマップのPlan→Do→Check→Actionを回していきましょう!

新入生の皆さんは、FC3日間お疲れさまでした!オリエンテーションやFCを経験するにつれ、クラスがどんどん活気に溢れていく様子をみて、これからの皆さんのチームワーク力やリーダーシップ力への期待が高まりました!

あとはFCチャレンジDAYを残すのみですね。この導入時の学びを今後の大学生活に活かしてください!

 

1年担任、宇佐美でした。

PAGE TOP