心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

学科長コラム⑩ー聖徳らしさって??(その3)

24.05.01

皆さん、こんにちは。

学科長の山田でございます。

風薫る5月を迎えました。とてもさわやかな良い季節です。

新入生も大学生活に慣れてきた頃でしょうか。

入学後、聖徳大学キャンパスで一番印象に残ったものは何でしょうか?

先輩達が社会調査法Ⅱ「写真観察法」で切り取った、聖徳らしさをあらわす写真をお送りします。

「聖徳大生のキャンパスライフ」が表れていますのでお楽しみ下さい。

新入生は今から、ご自分なりの「キャンパスライフ」を創りあげ、

「聖徳らしさ」について新たな発見をしてください。

(1)学びを深める

 ここは、聖徳生が学びを深める川並弘昭記念図書館だ。カラフルな椅子が並びポップな印象だ。天井が吹き抜けになっているため、日中は自然採光を生かした気持ちのいい閲覧スペースになっている。日が沈んでもまだ、勉強に励む学生が多くいる。こども図書館もあり子どもも幼児教育を学ぶ学生にもとてもいい環境だ。(撮影&解説:S.M)

(2)今日はどれにしようかな

 私たち聖徳生がご飯を食べたり、オンラインで授業を受けたり、空きコマの時間を友達と過ごしたりしているこの場所は、7号館の地下にある「リリブ」である。入口を入ってすぐの所にあるのがその日のメニューの食品サンプルで、授業が終わってリリブに来ると、友達と一緒に「今日のラーメン美味しそう」「あ、でも唐揚げも捨てがたいな」などと話しながら何を食べるか相談するのがお決まりの流れになっている。いつ見ても美味しそうなランチメニューにはハズレがなく、どれを食べてもそのメニューを選んで良かったと思えるクオリティの高さで聖徳生の胃袋を掴んでいる。(撮影&解説:A.N)

(3)身だしなみは女性のマナーです

 ここは7号館2階にある鏡の前の写真です。聖徳大学の廊下には至る所に鏡があります。鏡の上部に「身だしなみは女性のマナーです」と書かれている通り本学では、挨拶や正しい言葉遣い、身だしなみ、態度など「和」の精神を重視しています。そのため、身だしなみをいつでも直せるように鏡が多いのだと思います。学生たちは鏡の前で立ち止まり、前髪を治すなど毎日のように鏡を活用しています。いつでも良い状態を保てるのでとても便利です。今後も女性として身だしなみを意識していきたいと思います。(撮影&解説:N.G)

(4)迷ったらここに行け!

 在学中1度はお世話になるであろう学生支援課を始めとした各課が集まるクリスタルホール4階をパシャリ。学生へのサポートが手厚いところが私の考える聖徳らしさだと思いこの場所を選んだ。ずらりと並んだ看板の元に昼休みなどには、学生たちが集まる。わからないことがあった時に気軽に聞きに行ける場所があるのはとても魅力的である。(撮影&解説:K.S)

(5)聖徳らしい壁画

 パチパチ広場から7号館に入り、左に曲がるとすぐ右手側に見えてくる奇抜なデザインの壁。様々な形状の石が敷き詰められることなくゆとりを持って、しかしながら見栄えよく綺麗に配置されている。

聖徳大学には他の場所でもこのようなユニークなデザインの壁が存在するが、どれも魅力的であるためぜひチェックして欲しい。(撮影&解説:A.N)

PAGE TOP