心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

「健康科学」の授業を紹介します!

19.07.26

こんにちは! 養護教諭コースの小林です。

「健康科学」の授業を紹介します。
「健康科学」は1年次の春学期に開講しています。高大連携授業になっているので、高校生も参加しています。

この授業を通して、
◎現代社会における健康問題について理解し、自分自身の生き方を考え、健康的な生活を目指すことができる
 ◎子ども達の健康問題を把握し、課題解決の手立てを考えることができる
ことを目指しています。

社会福祉学科では、子どもの心身の健康課題に対応できる 専門性をもった養護教諭~を育成しています。

養護教諭として子ども達の健康問題の解決に向けて、実際の学校現場で指導することを想定し、

テーマ テーマ設定の理由 ♥指導対象 具体的な指導内容 を話し合い、5~6人のグループで10分の指導を行いました。

テーマは「睡眠不足による悪影響」「スマホ見過ぎによる影響」「食物アレルギー」「むし歯」「健康的なダイェット」「生活リズムの乱れからくる体調不良」等々・・・

クイズを取り入れたり、具体的な改善策を分かりやすく紹介したり、パワーポイントや資料、指導の工夫などがたくさん見られました。

9つの「こ食」皆さん知っていますか? 孤食、個食、固食、虚食、小食、戸食、粉食、濃食、子食・・・

「子どもの健康問題の解決だけでなく、自分にも関係があることなので参考になった。」

他のグループの発表をきいて、資料作成やプレゼンテーションの仕方など参考になったことも多かったようです。

❝養護教諭を目指して頑張る1年生・編入生を紹介しました❞

PAGE TOP