ご卒業おめでとうございます〜卒業証書学位授与式が行われました〜
25.03.10
聖徳大学では3月7日、8日の2日に分けて、卒業式が行われました。音楽学部の卒業証書学位記授与式は8日に挙行されました。
この正門を学生としてくぐるのもこの日が最後。 4年前、この学年の皆さんが入学した時はコロナ感染拡大の余波を受け、大学での授業はオンラインが中心で、活動も制限がかけられていましたね。
だからこそ、皆さん一緒に卒業式に出席できることがなんとも感慨深い気持ちでいっぱいになります。


式典会場は川並香順記念講堂。音楽学部の学生にとっては定期演奏会、シリーズコンサート、オペラなどさまざまな機会でお世話になった場所です。
卒業証書学位記授与式開始直前のステージでは、音楽学部の先生たちも勢揃い。



開式の辞から始まり、粛々と式典は進行。


昨年の卒業式からコロナ前のスタイルに完全に戻り、全教員がステージ上に位置しています。
閉式の辞が終わると、壇上の教員が退場する卒業生を拍手で送ります。


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
式典が終了すると、卒業生は教室へ移動し、担任代理の菅野雅紀先生から一人ひとりに卒業証書の授与が行われたり、八木正一音楽学部長からの門出を祝ってはなむけの言葉がありました。


最後は音楽学部音楽学科の先生たちも加わっての集合写真。

これで最後・・・と思ったら、隣室が大学院修了生たちの部屋ということで、博士後期課程、前期課程修了の皆さんも突如入ることとなり、音楽文化研究科修了生と音楽学部卒業生、先生たちと全員一緒にパチリ。

皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今後の益々の活躍を音楽学教職員一同、お祈りいたします。
そして舞台は翌日9日の謝恩会へと続きます♬
【関連記事】
修了おめでとうございます〜大学院の学位記授与式が行われました(聖徳大学大学院音楽文化研究科/2025年3月10日)
________★__________

音楽学部入試で動画審査を受けようと考えているみなさん、
動画提出マニュアルはこちらから

聖徳大学音楽学部では、随時、体験レッスンを受け付けています。
新たな発見があったりコツがつかめたりするかもしれません。
入試時の曲についての相談も大丈夫。
自信をもって試験に臨むために、レッスンを受けてみませんか?
◎各種お問合せ先:
聖徳大学音楽学部事務室 Tel. 047-703-0111
または

✿音楽学部の受験生応援情報は こちら
✿資料請求は こちら
✿音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。
■聖徳大学音楽学部 Instagram
■聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ X(旧Twitter) Instagram