音楽学部 │ 聖徳大学

第16回音楽ワークショップ(合唱ユニット)定期演奏会を開催しました!

25.02.18

        

一般選抜B日程/大学入学共通テスト利用選抜B日程願書受付は、2月19日まで!
ブログ記事はこちら


冬空晴れ渡る2月9日、毎年恒例の演奏会が開かれました。
1年間の活動の集大成を発表する機会としてメンバーが一丸となって全力で取り組んできました。

*ウエルカム演奏の様子

トーンチャイム
リコーダーアンサンブル

*学生の感想(3年生:NNさん)
今年度は初めての指揮者に挑戦し、メンバーの皆や先生方に支えられながら1年間楽しく合唱を作り上げることができました。私たちの演奏を聞きに来てくださった皆さまに感謝を申し上げます。

*学生の感想(1年生:IAさん)
初めての定期演奏会は緊張しましたが、先輩方の励ましや先生方の支えのおかげで無事に演奏できたことを嬉しく思います。貴重な経験を通して、音楽の楽しさと仲間と奏でる喜びを実感することができました。  

*学生の感想(2年生:HHさん)
今回、発表する曲目が他の発表する機会よりも多く、本番中の動きの部分でも難しいこと覚えることが多くて大変な部分もありましたが、合唱WSのメンバーや先生たちと協力し演奏会を行うことができました。  

*学生の感想(4年:MNさん)
4年生3人で1年間、下級生を引っ張るということは、最初はすごく不安がありました。振り返ると大変な1年だったと思います。3人で話し合いを続けるうちに力強く歌うことができ、絆が深まった気がします。4年間続けられたのは2人のお蔭だと思います。

*休憩中の余興演奏

ブラスアンサンブル
フルートアンサンブル

小栗克裕先生の作品を合唱しました!「ひまわりのように」

*学生の感想(4年生:KKさん)
先輩方が卒業され、次は自分達だ、という時の大きな不安を今でも鮮明に覚えています。もがき続けた結果、自分の可能性が広がり、そして仲間の大切さを実感しました。改めて深く感謝申し上げます。

*学生の感想(4年生:TMさん)
4年間合唱を続けてきて、楽しい時間はもちろん大変な時間もありましたが、現役生や卒業生・先生方がそばに居て下さったおかげでここまで頑張って来られました。私たちの合唱が、聴いてくださった方々の心に少しでも届いていれば嬉しいです。

☆みんなで作り上げたこの一年の集大成を存分に発揮できた演奏会となりました。
皆さまに心から感謝申し上げます。 

レポート:松井 孝夫(音楽教育学)

___________________

音楽学部入試で動画審査を受けようと考えているみなさん、
動画提出マニュアルはこちらから

聖徳大学音楽学部では、随時、体験レッスンを受け付けています。
新たな発見があったりコツがつかめたりするかもしれません。
入試時の曲についての相談も大丈夫。

自信をもって試験に臨むために、レッスンを受けてみませんか?

各種お問合せ先:

聖徳大学音楽学部事務室  Tel. 047-703-0111

または

音楽学部の受験生応援情報は こちら
資料請求は こちら
音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。

聖徳大学音楽学部 Instagram
聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ X(旧Twitter) Instagram

PAGE TOP