人間栄養学部・人間栄養学科 │ 聖徳大学

【キャンパス紹介】大学の実験室ってどんなところ??

21.05.21

皆さん、こんにちは!

突然ですが、大学の実験室ってどんな感じだと思いますか?

聖徳大学にも実験室がたくさんあります。

今回は人間栄養学科の1年生が最初の実験の授業で使う「食品学実験室」をご紹介します。

 

食品学実験室の部屋番号は1307です。

聖徳大学の部屋番号は4桁なのですが、1307で読み方を説明すると

1→1号館(建物の番号)

3→3階(階数)

07→教室番号

となっています。

さて、実験室をのぞいてみると…

長~い机が並んでいますね!

実験で使う器具はこの中に入っています。

こちらを開けてみると…

器具ごと綺麗に収納されています!

班ごとにカゴの中の器具を使い実験をしていきます。

これは「ドラフトチャンバー」という排気装置です。

有害な試薬を使うときはこの中で作業します。

こちらは「電気炉(でんきろ)」といって高温で長時間加熱できる機械です。

実験では600℃近い高温で試料を灰にします。

これは「熱風循環式電気定温乾燥器」という正式名称ですが、長い名前なので「乾燥器」と呼ばれています。

どれも1年生の実験で使用する機械です。

実験室を後ろからみると…

 

授業を受ける時はこんな眺めですね。

教室の天井にはプロジェクターもスピーカーも完備!

人間栄養学科の実験室や調理実習室はキレイで設備もGOODですよ✨

来校型オープンキャンパスで実際に見にきてくださいね!

5月23日オープンキャンパスのご紹介は→https://faculty.seitoku.ac.jp/human-nutrition/2021/05/11/%e3%80%90oc%e3%80%91%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%8a%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%845%e6%9c%8823%e6%97%a5/

PAGE TOP