短期大学部・保育科 │ 聖徳大学

二つの施設で実習をしました(施設実習Ⅲ事後指導から)

24.10.17

保育士になるためにホイクカの学生は3回実習を行います。

初めに全員が福祉施設の実習をして、2回目に保育所の実習と続きます。3回目の実習は保育所か福祉施設を選ぶのですが、多くの学生が保育所を選びます。

そんな中で、選択で福祉施設を選ぶ学生さんがいます。

今回は、3回目の保育士になるための実習で福祉施設を選んだ3名の学生さんをご紹介します。

OMさん  

私が施設実習を選択した理由は、保育士資格を持つことで、0歳〜18歳までの子どもと関わることができると知り、実践的に子どもと関わりながら学びを深めたいと考えたからです。
1回目の実習では、障害者支援施設に行きました。最初は、保育士の仕事との関係性がわかりませんでしたが、対人援助、相手の思いを尊重した関わりに保育との共通点が多くあり、学びになりました。
2回目の実習では、児童養護施設に行きました。小学生から高校生までという、幅広い年齢の子どもたちと実際に関わり、難しさや楽しさを経験しました。

今回、施設実習を2回行ったことで、人の思いを尊重し、関わりを深めていくことの大切さを再認識しました。この経験で、幅広い年齢の人との関わりを大切にできる保育士に、一歩近づいたのではないかと感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YMさん

私が施設を2回選んだ理由は将来は施設の保育士として働きたいと考えていたからです。1回目の施設実習では児童養護施設に実習に行きました。実習を通して施設での保育士としての役割を学ぶことができました。そして今回の2回目では、障害者支援施設で実習を行いました。ここでは更に施設内での異業種との連携について学ぶ事ができました。

施設で2回の実習をした中で、自分が職員として働く事になった場合、それまでに学んでおきたい事を明確にできる貴重な機会だったと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KAさん

私が施設を選択した理由として、授業の中で保育士の資格でも施設に務めることが出来ると知り施設に興味をもったのがきっかけです。
1回目の実習では、児童養護施設に行き
2回目の実習では、障害者施設に行きました。

2つの施設実習を終え感じたこととして1人ひとりに合った援助の大切さや時間をかけて関わる大切さを学びました。
卒業後は保育所に務めたいと考えていますが、児童養護施設、障害者施設と2つの施設実習をしたからこそ保育所で働く先生として大切なことを見つけることが出来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんには、指定幼稚園実習前の忙しい中でインタビューに答えていただきました。

最後の実習も頑張ってください。

幼稚園の先生、保育士、そして施設保育者・・・

保育者の資格は一生モノです。

学生時代に二つの施設で実習をした体験を活かして活躍してください。ありがとうございました。

担当は檜垣でした。

気になるタグをタップ!!↓

1年生 2年生 おやこでゆるりん まつどソング アートパーク ゼミ ニブチル 二部生 人形 体育 保育園 児童文化 入学式 公務員試験対策 北海道 卒業式 卒業生 学外研修 学生表彰 実習 専攻科 就活 幼稚園 折り紙 第二部 聖徳祭 表現あそび 課外活動 附属幼稚園 音楽

PAGE TOP