短期大学部・保育科 │ 聖徳大学

授業紹介【保育内容・音楽表現Ⅱ】楽器をつくってあそぼう!

22.12.09

今回は保育内容・音楽表現Ⅱの授業風景をリポートします。

テーマは「手作り楽器」です。子どもたちは、音や音楽で十分遊び、表現する楽しさを味わうことが大切です。身近な素材を使って、色々な楽器を作って音を出してみました。

その風景をお伝えします。

材料は食品トレイやペットボトル、紙コップ、ビーズや輪ゴムなどを使用します。

秋ですから、こんな木の実も準備しました。

どんぐりはどんぐりでも、採取場所が異なり、種類も違います。

このような自然の材料は、新たな発見もありますね。

ホイクカ女子が真剣に作っているのは、カズーという楽器を紙コップで制作しています。

楽器に口をあてて「あー」とか「うー」とか声を出すと音がビリビリ振動して鳴ります。

ビリビリするまでの微調整が、まさに音探索!

ペットボトルで作るとこんな感じ。

ホイクカ女子が作るとこんなに可愛くなります。

こちらはカズーに加えて琴&ギター制作に挑戦。

真剣です。

食品トレイに輪ゴムをかけるだけの簡単な構造ですが、輪ゴムの張りを強くしたり弱めたり調整すると、音程が変わるのです。♪さ~く~ら~ さ~く~ら~ でも、ドレミの歌でも演奏できちゃいます。

音程の微調整は根気よく丁寧に耳を澄まして行います。

完成!

いろいろな発想で工夫していますね。

マラカスを作ったホイクカ女子もいます。

カズーを作った残りのペットボトルも、はい、この通り。

みんな思い思い、それぞれ楽器を制作しています。

世界に一つだけの、自分の楽器。

みんなと一緒に作ると、さらに楽しさ倍増!!

制作中も、完成したときも、「みてみて~!」「きいて~!」楽器の音とともに、みんなの声が賑やかに響きます。

音・・・そして、音楽って、やっぱり楽しいですね。

担当は、森岡でした。

気になるタグをタップ!!↓

1年生 2年生 おやこでゆるりん まつどソング アートパーク ゼミ ニブチル 二部生 人形 体育 保育園 児童文化 入学式 公務員試験対策 北海道 卒業式 卒業生 学外研修 学生表彰 実習 専攻科 就活 幼稚園 志賀高原 折り紙 第二部 聖徳祭 表現あそび 課外活動 音楽

PAGE TOP