短期大学部・保育科 │ 聖徳大学

授業紹介:折り紙の無限の可能性をスマイルで!! ~児童文化Ⅱ~1~(その3)

22.09.20

春学期が終わります。夏休みを過ぎると1年生は附属幼稚園の実習が始まります。
折り紙の世界を学ぶ「児童文化Ⅱ〜1」の最後の授業にお邪魔しました。

「スマイルで挨拶」の授業開始も最後です。もうすっかり夏の装いです。
夏を前にして、広瀬先生からは、幼稚園での水遊びのお話があり、季節を楽しむことの大切さがわかりました。コロナ禍でも「あきらめるのではなくできることを考える」子どもと関わる専門職の心構えも教えていただきました。

今日も広瀬先生から、授業のねらいが説明されます。「180°を三等分、六等分、五等分にする方法を学ぶ」です。

キリコミの入れ方で、バリエーションが広がりますね。

早速スクリーンを見ながら、取り組みます。

セミの声だけが聞こえます。みなさん真剣です。

仮想線を意識して折り込みます。キリコミの入れ方でいろんな形に!!
みなさん、いろんなバリエーションと完成した時の喜びを体感していますね。

折り紙の世界に没入中

続いてパッチン切りです。

みなさん、できあがりを楽しんでいますね。たくさんチャレンジをして冬に向けて雪の結晶も楽しみたいですね。

授業も後半です!!たくさんの技術を学んできました!!

あっという間に授業も終了です。
最後に先生からのお話がありました。
広瀬先生から
折り紙の無限の可能性を知って欲しい。
保育はオールマイティーな仕事です。保育者はスマイルが大事です。
そして健康管理が大切です。
大山先生からは
この授業を活かして幼稚園実習をよりよいものにしましょう。
保護者の方への対応も大事、言葉遣いは大事、しっかり意識してくださいね。
そして、スマイルで授業が終わりました。

今回も授業後に学生さんにお話をうかがいました。

MKさん

MKさん

制作帳はギリギリまでかかりました(笑)
折り鶴形基本形から、たくさんの動物を作ったのですが、構成を考えるが大変でした。
自分なりにできました。
習ったことを忘れないように、夏休みを通して復習したいです。

MKさん

構成するのが難しくてありきたりにならないようにするのが一番難しかったです。
制作帳を全部見返すと達成感があります。
難しいのはかえる形基本形が難しくって・・・・お花をつくるのは楽しかったです。
やはり夏休みに復習して、自分ですぐ折れるように復習したいです。

MIさん

私は折り紙が得意じゃなかったので、「中割れ折り」や「かぶせ折り」が大変でした。
楽しかったのは、同じ形でも、体の形を変えたりして、構成でかわいく作るのが楽しかったです。
夏休み後にすぐ実習なので実践で使える季節のものとか、練習したいです。

ありがとうございました!!
夏休みが終わったらいよいよ実習ですね。頑張りましょう!!

担当は檜垣でした。

気になるタグをタップ!!↓

1年生 2年生 おやこでゆるりん まつどソング アートパーク ゼミ ニブチル 二部生 人形 体育 保育園 児童文化 入学式 公務員試験対策 北海道 卒業式 卒業生 学外研修 学生表彰 実習 専攻科 就活 幼稚園 折り紙 第二部 聖徳祭 表現あそび 課外活動 附属幼稚園 音楽

PAGE TOP