短期大学部・保育科 │ 聖徳大学

二部生、グループ研究発表会報告

21.02.23

寒さも本番、12月13日、第64回グループ研究発表会が行われました。 緊急事態宣言発出前でしたが、感染拡大防止対策で、マスク・距離・換気といった対策の中行われました。窓際にいた皆さん(私もですが)寒かったですね。 【開始前・・・】朝早くの集合でしたが、1,2年生も参加しています。 来年、再来年のために、しっかり聞けましたか?

【開始前・・・】3年生のみなさんの発表前、緊張して・・・なさそうです。

  【いよいよ発表です!】あ、やはり緊張していそうです。なぜか安心しました。  

  【実演が始まりました!】教室の寒さも忘れ見入ってしまいました。

  このように会場が和む発表は初めてです。     【これでもか!と実演パート2】実演が入るとわかりやすいですね!

キワニス人形・・・1,2年生の皆さんにも伝わりましたね。   【発表終了です・・・】あっという間でした。寒さも感じず、発表時間が短く感じました。  

    【コメントと質疑応答】発表後には会場の学生・教員からのコメントや質疑応答があります。

  【お疲れ様でした!】控室で参加した教員からのコメントを聞いています。  

あっという間の発表会でした。一年生の感想です。・発表のテーマを習った授業から見つけ、そこから今後に活かすため授業での学びを自ら発展させているところが勉強になりました。・授業で学んだことから調べたい事を詳しく調べることによってまた新たな発見があり、身についていき実践に向けられるということが勉強になり、良かったです。・自分の今後の学習に役立つだけでなく、今周りで子育てをしている方々に教えたくなる内容で、とてもためになりました。・先輩方の発表が、すごく立派で勉強になりました。保育の勉強をこれからするにあたって、いい機会でした!・ひとつのテーマについて調べ、他者に発表することは自身への理解をもたらすことができるので再来年に向けて知識を増やしていこうと思いました。・普段学ばないことを先輩方がより深く調べ上げ、私たちが理解しやすいように工夫して発表しており、再来年にある自身の研究発表をより深くイメージできました。・先輩方の発表は、とても分かりやすく、どの発表もこれからの学びに繋がるような内容ばかりでとても勉強になりました。 一年生の感想でした。64回も続いているこの発表会、忙しい二部生にとって、先輩から後輩につなげる重要なイベントなのを再確認できました!!  担当は檜垣でした。

PAGE TOP