短期大学部・保育科 │ 聖徳大学

保育科授業紹介【子どもの食と栄養Ⅱ】離乳食実習レポート

19.05.10

今回は「子どもの食と栄養Ⅱ」から 離乳食実習の様子をレポートします。

みんなの真剣なまなざしの先には…

実際に離乳食を作りながら、解説をされる先生の姿。

「離乳食実習」では、離乳食ベビーフードを試食し、離乳食について理解を深めます。

先生は、離乳食を手作りしながら、「にんじんは大きく切って煮るとやわらくなりますよ」とか、「牛乳よりミルクを使うと鉄分の栄養を補いますよ」など、なるほど~という興味深い話をたくさん聞かせてくださいます。

 

さあ、それでは、ベビーフードを使っておかゆをつくってみましょう。

みんなでまぜまぜ。おかゆづくり。

そして……いよいよ試食です。おかゆ以外は先生が作ってくださった離乳食です。

いただきま~す!!

みんながいつも食べている味付けとは……なんだか違うようですね…

(ちょっと味が薄いそうですよ)

市販のベビーフードと手作りの離乳食で味比べ。

気付いたことをプリントに書き込んでいきます。

食感の感想の他に、原材料などもよく見て記入します。

こうして離乳食への理解を深めていくのですね。

 

自分で試食した後は、離乳食の介助の方法を体験します。

保育士は乳児の食事の介助も行います。

どういうタイミングで口に入れてあげたらいいのかな~?

「どんどん入れたら苦しいよ~」

「は~い、お口空けてね~」

 

どんどん口に入れるのと、一口ずつ、ゆっくりお話ししながら口に入れるのでは、どちらがいいのかな。食べさせてもらった人は子どもの気持ちになって感想を言います。

 

みんなで学びを深めた後は、お片付け。

食器も調理場もピカピカに。

「子どもの食と栄養Ⅱ」は子どもの健全な発育・発達のための食生活についての基本を理解し、実践力を養うことを目的とした授業です。

 

ホイクカ女子は、楽しい離乳食実習を通して、乳児の食事について理解を深めたようですね。

                            以上、森岡でした。

PAGE TOP