4月20日(日)は春のオープンキャンパス!
25.04.12

皆さん、こんにちは!
将来、幼稚園の先生、保育士、子どもと関わる仕事や子ども関連企業などの就職を考えている高校生の皆さん、是非、聖徳大学児童学科で「聖徳の児童学」を学んで「子どもの専門家」を目指しませんか?
まずはオープンキャンパスに参加してみましょう!! 学生Buddyがサポートします!
時間は10:30〜13:00
新しい児童学科パンフレットも配布します!
今回も楽しくてためになる企画が盛りだくさん!体験授業、体験コーナー、キャンパスツアー、保護者向けの説明、相談会も行います。
児童学科は、幼稚園教諭一種、保育士の免許・資格を取ることができます! また、小学校教諭一種、特別支援教諭一種は他学科履修で取ることもできます。
★事前登録受付け中。予約フォームは こちら!

・10:30~10:50 学習ウェアdeファッションショー@記念講堂 のあとは児童学科プログラムに!
<児童学科プログラム>図書館5階
【高校生】
・11:05~11:25 学科説明 (リュミエール)
・11:30~12:00 体験授業2科目(リュミエール)
・11:05~13:00(随時)体験コーナー(図書館5階)

体験授業➀桐川敦子先生 「言葉を育む子ども教材について-保育現場で活用されているパネルシアター、エプロンシアターなど」(リュミエール)
保育現場で活用されている児童文化財をご紹介いたします。学生が、作成したエプロンシアターを演じることも予定しております!

体験授業➁中舘尚也先生・沢崎真史先生「保育のちからを医療現場で活かそう」(リュミエール)
いよいよ聖徳大学児童学科では、「医療保育コース」がスタートしました!これからの社会に必要とされる保育士の大きな力と技と心を学びます。社会はあなたを必要としています!

③体験コーナー11:05~13:00(随時) 東原文子先生+学生「心の開放空間」図書館5階
・12:00~12:40 キャンパスツアー/展示
・12:40~12:50 アンケート記入
【保護者】
・11:05~11:25 学科説明 (図書館5F)
・11:30~12:00 体験授業2科目(リュミエール)
・12:00~12:40 キャンパスツアー/展示
・12:40~12:50 アンケート記入
児童学科紹介動画「じどうがっかのせんせいといっしょ」ができました!ご覧いただいているのはそのメイキング映像です。本編はオープンキャンパス限定公開!! お楽しみに!

**********************

児童学科には4つのインスタグラムがあります!
キャンパスライフやより最新の情報を発信しています!気軽にフォローお願いします!
それぞれのコースをクリックしてご覧下さい。
★保育士コース(旧保育士養成コース)& 医療保育コース
★児童心理コース
★児童文化コース
(児童学科)