教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

多文化保育領域「世界の子どもの生活と文化」

23.07.13

皆さん、こんにちは!
今回は、「世界の子どもの生活と文化」の授業についてご紹介します。

「世界の子どもの生活と文化」は、幼稚園教員養成コース、保育士養成コース4年次選択領域科目「多文化保育領域」の授業のひとつ。
他国の保育システムなど、多様な世界に目を向けることで保育者として幅が広がります。

 

今日の授業は世界の遊びを調べ、模擬的に指導してみる
=実際に遊んでみるというもの。

シンプルな遊びのなかに
カラスになって卵を守ったり、
アツアツのジャガイモを音楽にあわせてまわしたりと、
その土地の自然が映し出されているのがわかります。

 

だんだん遊びに慣れてくると、グループで作戦を練ったり、コインを反対まわしにしたり、遊びが高度になっていきます。
遊びは学び、の言葉どおりですね。

 

最初に先生役の学生が実演したり、
絵を書いて説明するなど、指導方法も工夫しました。

遊びは異なる文化に興味をもつきっかけになると同時によく知らない人と親しくなるきっかけにもなります。
卒業したら、広い視野をもち、たくさん遊びを提案できる先生になってくださいね!

***********************

2023 年の児童学科オープンキャンパス!

7月はあと17日(月・祝)、29日(土)です。ご都合の良い日にちにご来校ください。予定プログラムはこちら!

★参加は事前予約制になっています。予約フォームはこちら!

★オープンキャンパスでエントリーシートの書き方アドバイスも行っています。児童学科の各コースでできます。他にLINEでもできます。詳しくはこちら!

***********************

7月16日(日)10:00〜13:30 有川ゼミが常盤平団地 望のひろばで「ときわだいら ぽかぽかひろば」を企画、実施します!交流の場を作ります。是非、遊びに来てください。詳しくはこちらをクリック!

***********************

児童学科は4つのコース(幼稚園教員養成コース保育士養成コース児童心理コース児童文化コース)です! どのコースでも幼稚園教諭一種、保育士の免許・資格を取ることができます!  また、小学校教諭一種、特別支援教諭一種は他学科履修で取ることができます。コース選びは学びの内容で決めましょう。コースごとに学びのキーワードをピックアップしました。あなたはどのコースで「子どもの専門家」を目指しますか? 各コースの紹介動画を見て、自分にあったコースを選びましょう。

幼稚園教員養成コース →紹介動画はこちら!

保育士養成コース  →紹介動画はこちら!

児童心理コース    →紹介動画はこちら!

児童文化コース  →紹介動画はこちら!

  • ※1 児童心理コースのみ。
  • ※2 カワイピアノグレードテスト(演奏)のみ
  • ※3 所定科目の単位を他学科等で履修し教育委員会に申請する必要があります。
  • ※4 特別支援学校教諭は、幼稚園教諭とあわせて取得する必要があリます。

***********************

 児童学科4つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
キャンパスライフを紹介しています。是非、フォローお願いします! 
それぞれのコースをクリックしてご覧下さい。
幼稚園教員養成コース
保育士養成コース
児童心理コース
児童文化コース

***********************

●昨年度の1、2年生に聞きました。詳しくはこちらをクリック!

***********************

●先輩が語る総合型選抜の必勝法の動画をご覧くだい

***********************

「児童学」ってどんな学問?1年次の「児童学概論」で使う教科書「新しい児童学への招待」ができました!聖徳の「児童学」の入門書です。どなたでもご購入いただけます。是非、ご購入ください。

(児童学科)

PAGE TOP