教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

子どもの姿から学ぼう! 心理学プログラム

24.06.12

みなさん、こんにちは! 

今回は、児童学科の心理学プログラムについてご紹介します。 

心理学プログラムは、子どもの心が年齢とともにどのように発達していくのかを学ぶ発達心理学を中心としています。

 

心は目に見えませんが、目に見えるところから探ってみようというのが心理学のやり方のひとつです。 

そのため、授業では、子どもの心の発達を知るために、子どもの年齢による行動の違いに注目します。

ここでは、実際にある兄弟(5歳半、2歳半)の動画を見て、子どものことばに関する心の発達についてみてみましょう。

注目して欲しいのは、お兄ちゃんが、ことばを一音ずつ区切って発声しながら それに対応するように文字を指さしているのに対し、 

弟の方は、そうした発声と指さしが明らかに対応していないところです。 

実は、この行動は、ことばの音の構造を把握する心、すなわち、ことばの中にいくつの音があるのか、最初の音は何か、といったことを理解する心の発達の違いを現しています。

皆さんもの周りの子どものことばに耳を傾けてみると、「とうもころし」「エベレーター」とか「おじゃまたくし」などという可愛らしい言い間違いに出会えるかもしれません。

これも、音の構造を把握する心が未熟なために見られる姿です。 

だいたい4歳頃から、ことばの音の構造を把握する心が発達していき、次第にこうした間違いはなくなっていきます。

また、この動画にあるように、ことばを文字にするということもできるようになります。 

では、こうした心はどのように発達していくと思いますか? 

皆さんもきっと経験があると思いますよ。 

そう、しりとりや手遊び歌、グリコのおまけ、といった遊びの中で子どもたちは自然とこうした心を発達させていくのです。 

皆さんも「心理学」を学んで、子どもたちの何気ない日常にある変化に気づき、楽しみ、そして、子どもたちの健やかな「心」の発達をサポートできる力を育んでみませんか?

皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています!

***********************

★次回のオープンキャンパスは6月23日(日)です。是非、ご来校ください!

詳しい内容、お申し込みはこちら!

★6月15日(土)は千葉県民の日スペシャルDAY

詳しい内容、お申し込みはこちら!

***********************

★どなたでもご参加いただけます。詳しい内容、お申し込みはこちらから

***********************

今年のアートパークは7月7日(日)ただいま準備中!是非、遊びに来てくださいね!昨年の「アートパーク16」の記録動画もご覧ください。(↓)

***********************

***********************

●先輩が語る総合型選抜の必勝法の動画をご覧ください

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

児童学科には4つのインスタグラムがあります!(新設の医療保育コースは只今準備中です!)
キャンパスライフや最新の情報を発信しています!気軽にフォローお願いします! 
それぞれのコースをクリックしてご覧下さい。

幼稚園教員コース(旧幼稚園教員養成コース)」
保育士コース(旧保育士養成コース)
児童心理コース
児童文化コース

(児童学科)

PAGE TOP