教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

「保育の聖徳®フェスタ」レポート「赤ちゃん人形で沐浴体験」

24.05.28

みなさん、こんちは!
「保育の聖徳®フェスタ」が、聖徳大学幼児教育専門学校で行われました。大学、短大、専門学校が協力して実施しました。
今回は、聖徳大学児童学科の深津さよこ先生による体験プログラム「赤ちゃん人形で沐浴体験」についてレポートします!

 

赤ちゃん人形は、本物の赤ちゃんと同じ体重・身長でつくられた人形です。

 


保育士を目指す学生が、3年次の授業で赤ちゃん人形をもちいた沐浴練習をおこなっています。

 


担当された深津さよこ先生に、体験を通して高校生にどんなことを感じてもらいたいか伺ってみました。
「赤ちゃんの生命保持や清潔について学ぶ授業ですが高校生の皆さんには、まず、人形を抱っこすることで『赤ちゃんってかわいいな』と、感じて欲しいと思います」

 


授業をサポートしてくれた大学生は現在2年生。
今回初めて赤ちゃん人形を抱っこしました。感想はどうでしたか?

「予想より重くてびっくりしました!とてもリアルなので、人形だとわかっていても首に負担をかけないように抱かなくてはと緊張しました。人形を抱っこしてみて、学びが深まったと感じます」

 


聖徳大学の小児保健演習室にも、授業のためにたくさんの赤ちゃん人形が用意されています。
赤ちゃん人形を抱っこしに、ぜひオープンキャンパスに来てみてくださいね!

 

速報!!7/28(日)松戸キャンパスで「保育の聖徳®︎フェスタin松戸」開催決定!!

***********************

★次回のオープンキャンパスは6月9日(日)です。是非、ご来校ください!

詳しい内容、お申し込みはこちら!

★6月15日(土)は千葉県民の日スペシャルDAY

詳しい内容、お申し込みはこちら!

***********************

●先輩が語る総合型選抜の必勝法の動画をご覧ください

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

児童学科には4つのインスタグラムがあります!(新設の医療保育コースは只今準備中です!)
キャンパスライフや最新の情報を発信しています!気軽にフォローお願いします! 
それぞれのコースをクリックしてご覧下さい。

幼稚園教員コース(旧幼稚園教員養成コース)」
保育士コース(旧保育士養成コース)
児童心理コース
児童文化コース

(児童学科)

PAGE TOP