心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

国家試験に向けて壮行式―社会福祉士・精神保健福祉士―

25.01.30

こんにちは。今回は、今週末に行われる社会福祉士&精神保健福祉士国家試験に向けて行われた壮行式の様子を紹介します。

2月1日(土)、2日(日)に迫った社会福祉士&精神保健福祉士の国家試験を控え、1月27日(月)お昼休みに4年生を対象とした壮行式が行われました。
受験生にとっては試験までのカウントダウンが始まっていることもあって、緊張と期待が入り混じった雰囲気でした。

壮行式には、学科長の山田先生をはじめ、国試対策を担当している教員、そして4年生の担任の先生方も参加してくださいました。教員一同からの励ましの言葉や温かいメッセージが学生たちに届き、試験に向けての気持ちがさらに高まったように感じました。
また、壮行式では、ささやかながら受験生の皆さんに応援グッズも手渡され、学生たちはそのひとつひとつに込められた思いをしっかりと受け止めていました。
特に、先生方からのメッセージ入りの応援アイテムは学生たちの心に深く響いたようです。学科長からのメッセージ入りカイロを眺めて、「なんだか、ご利益がありそう」と話していた学生の姿が微笑ましかったです。

試験を目前に控え、学生たちは最後の追い込みをかけていますが、私たち教員も皆さんが最高の結果を出せるよう国家試験直前までサポートしていきます。
受験生の皆さん、国家試験までの残り数日、これまでやってきた学習を引き続き続けていきましょう。「ベストを尽くせばチャンスはある!諦めなければ夢はつながる」。私からの応援メッセージです。今回の投稿は、佐藤がお届けしました。

PAGE TOP