心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

持続可能な地域づくり~学生の主張📢~

22.12.24

 2022年12月24日聖徳大学10号館5階にて社会福祉学科の学生たちが授業の成果発表を行いました。
秋学期の半年をかけて社会福祉学特論Ⅱ(学科内フィールドリンケージ)の科目で学び、考え、調べ、実践したことをシンポジウムの形でお披露目です。

 来場してくださった皆様、オンラインで参加してくださった皆様ありがとうございました。
学生たちは、この半年間、地域のニーズを見出し、自分たちがかかわれること、できることを地域実践として行い、(パラスポーツのボッチャを通して、地域のこれまでかかわりがない人たち同士の接点を作ろう!!と)体験企画を考えました。(当日の様子は12月10日のブログで!!)
 半年間の授業の学びとボッチャ企画を経て、本日12月24日、持続可能な地域づくり~考えよう!私たちができること~のシンポジウム開催です。

 地域づくりの大切さ、自分たちが地域にこれまで無関心であったことに気づき、今後何ができるのかを改めて考えました。専門職の卵として今後もこのご縁や経験を大切に、冬休み後の授業へ、決意を新たにしたようです。


 また、次年度履修する学生へこの学びのバトンを渡したい!!と決意表明をしていました。
(次年度は履修者何人来るかしら~🎶)

現地中継:サロンの看板娘とインタビューをする学生
商店会会長には事前録画でお話伺いました。
女子にはうれしい!!美味しくて身体に優しいパン屋さん

この企画に協力してくださった常盤平団地中央商店会の皆様、ありがとうございました。
社会福祉学特論Ⅱ担当教員(池田、久米、湯原、川口)

PAGE TOP