人間力をみがいて、社会でいきる心理学を学ぶ

心理・福祉学部 心理学科 │ 聖徳大学

聖徳の心理学科 5つの特徴
    • 学べる心理学
    • フィールド学習
    • キャリア支援
    • ビジネス系副専攻
    • 五つの専修

千葉県BBS表彰式で聖徳大学心理学科学生3名が表彰されました

23.12.01

BBS会をご存知でしょうか。

BBS(Big Brothers and Sisters Movement)会とは、非行少年等さまざまな立場の少年に「兄」や「姉」のような立場で接し、一緒に悩み、一緒に学び、一緒に楽しむことを通じて、少年の立ち直りや自立を支援するとともに、非行防止活動を行う青年ボランティア団体です。

聖徳大学ではクラブ・同好会「聖徳大学BBS」として、少年の更生保護の観点からアウトドア活動やボランティア活動を行っています。聖徳大学BBSには多くの心理学科の学生がおり、今年は3名の心理学科の学生がその活動が認められ、表彰を受けました。

千葉県の南総文化ホールにて行われた表彰式に聖徳大学心理学科学生が参加できなかったため、千葉県BBS連盟会長や松戸地区保護司会副会長が聖徳大学にお越しになり、追加の表彰式が行われ、2名の心理学科学生が参加しました。

社会的に意義ある活動を行い、表彰されることは素晴らしいことです。今後もますますの活躍を期待します。

心理学科4年生表彰
心理学科3年生表彰
表彰式参加者の記念撮影(中央は受賞者)
  • SEITOKU Finew
    • OPEN CAMPUS
    • 受験生応援サイト
    • 入試情報
    • 聖徳大学 心理教育相談所
    • 聖徳大学 臨床心理学研究所
    • 日本臨床心理士資格認定協会
    • 日本心理学会
    • デジタルパンフレット
    • 合格者の皆さんへ
PAGE TOP