2024年7〜8月オープンキャンパスでいただいた質問にお答えします
24.08.05
聖徳大学7~8月オープンキャンパスにご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
8月後半にもオープンキャンパス開催予定ですので御経をお持ちの方は是非お越しください!
オープンキャンパスで寄せられ時間内に回答することができなかったご質問にお答えします。
*似た内容の質問については併せて回答させていただきます
Q1.スクールカウンセラーになるには臨床心理士と公認心理師どちらを持っていた方が有利ですか
→スクールカウンセラーの採用条件に「公認心理師あるいは臨床心理士資格を持っていること」がほぼ含まれるので、有利というよりは資格を持っていることが必須となります。臨床心理士と公認心理師どちらの資格を求めるのか自治体や採用側の都合で変わる場合がありますので、2つの資格をどちらも持っていることが望ましいと言えます(2024年現在の状況です)。したがってスクールカウンセラーになることを志望するのであれば、2つの資格を目指せる大学と大学院を進路に想定することが望ましいです。
Q2.授業後に出される課題等にPCやタブレットのみで提出するものがあるのか?
→ほぼ全ての課題がオンライン提出を前提としています。したがってPCやタブレットで提出することが求められます。といっても入学後いきなり提出を求めることはなく、事前に提出法や機器の操作をガイダンスするオリエンテーションや「情報活用演習(1年春学期開講)」などの講義があります。その中で提出方に習熟するので心配はありません。大学内に学生が使用可能な共有PCもたくさんあるので学内でレポートを作成・提出することも可能です。
Q3.修学旅行と校外学習は早くありますか?
→聖徳教育の「海外研修」や「学外研修」あるいは心理実習についてのお尋ねと仮定してお答えします。聖徳教育の研修旅行は1年次春学期から実施されます。例えば、入学直後にオリエンテーションを目的としたFC研修があります。また、海外研修は2年次春休みに1週間程度の予定でドイツに訪問する予定です。
心理実習は3年次以降に履修可能ですので、入学後早期に実習へ行くということはできません。
Q4.心理学を学んで良かったことは何ですか。
→このご質問については学生インタビュー記事をご覧いただく方が良いかと思います。下記リンク記事で心理学科4年生の就活インタビューをご覧いただけます。そのなかで「心理学を学んで良かったこと」などが多く語られていますので参考になるかと思います。
Q5.学費の分割は出来ますか?
学費は各学年で春学期分・秋学期分をそれぞれ分割して納付することになります。学費についてのご不明点は聖徳大学入学センター(0120-66-5531フリーダイアル)にお問い合わせいただけます。また聖徳大学LINE公式アカウントでお尋ねいただくこともできます。
Q5.児童福祉司に興味があるのですが、聖徳大学の心理学科の人で児童福祉司になられた人はいますか?
→児童福祉司として勤務するためには、心理学科卒業後に各自治体の心理職(地方公務員上級職)として公務員採用され、児童相談所などで1年以上業務を経験する必要があります(他にもいくつか資格取得ルートがあります)。心理学科卒業生は毎年数名公務員心理職として各自治体に採用されていますので、勤務経験を積んだOGの中で児童福祉司の資格を得ている方がいる可能性は高いです。
児童福祉司を目指すのであればまず公務員心理職の採用を目指すことが望ましいです。