音楽学部 │ 聖徳大学

音楽学部・大学院音楽文化研究科の「第26回定期演奏会」を開催しました

24.12.19

音楽学部の入試:いよいよ後期型入試がスタート!

詳細はこちらに!


12月7日(土)、聖徳大学音楽学部と大学院音楽文化研究科から選抜された学生たちによる「第26回定期演奏会」が行われました。大勢のお客様にお越しいただき、感謝いたします。

当日の模様を、写真と演奏者のコメントでお伝えします。

写真: 聖徳大学、音楽学科3年 T村
*本ページから画像のみを抜粋・保存してSNS等で共有するのはご遠慮ください。

*当日のプログラム PDF版はこちら

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

1.作品発表

田中 莉(音楽学科3年)
夜々、裾曳く

今回で3回目の出演となりましたが、前よりも成長した姿をお見せできたかと思います。少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

2.ミュージカル

田口 莉名(音楽学科4年)
神尾 憲一:ミュージカル《つるの恩返し》より〈つるの恩返し〉

                 ピアノ:鳥井 俊之(教員)

振り付けから演出、曲を先生と試行錯誤しながら丁寧に作りました。ミュージカルの特徴である、歌、踊り、芝居を1羽の鶴として表現き、とても幸せでした。お力添えいただいた先生方の支えがあり改めて舞台に立つ喜びを実感いたしました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

3.電子オルガン独奏

高石 澪(音楽学科4年)
高石 澪:As You Wish

作曲という初めての試みに不安や戸惑いがありましたが、技術面・表現面など担当教員に多くご指導頂きました。まだまだ改善点はありますが、御来場された多くの方々に、私の音楽を通して少しでも感動して頂けていたら幸いです。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

4.電子オルガン独奏

向徐彼徳(博士前期課程2年)
B. バルトーク(向徐彼徳 編曲):ピアノ協奏曲第3番 Sz. 119 第3楽章

定期演奏会で独奏を演奏できたことは貴重な経験でした。練習では感じられなかった緊張感や集中力の中で、音楽を全力で表現できたことが楽しかったです。この経験を通して、達成と成長が見えた気がします。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

5.電子オルガン独奏

孟智奕(博士前期課程2年)
J. シベリウス(孟智奕 編曲):「カレリア」組曲 Op. 11
                1. 間奏曲
                3. 行進曲風に

今回の定期演奏会で自分の自編曲を弾けることは、大変貴重な経験でした。

緊張もありましたが、自分の表現を精一杯届けられたと思います。さらに成長したいと感じました。これからの演奏も頑張って行きたいと思います。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

6.ヴァイオリン独奏

須藤 凛(音楽学科プロ・アーティストメジャー3年)
L.v. ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第5番 Op. 24 「春」第1楽章
                    ピアノ:小原 由紀子(教員)

初めての大きな舞台で自分らしく演奏することができました。沢山の拍手を頂いた際には、自分は多くの方に感動を届けることが好きなんだと感じました。

ご指導していただいている先生方、支えてくださっている皆様には感謝しています。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

7.マリンバ独奏

渡邊 友恵(音楽学科3年)
P. クレストン:マリンバのための小協奏曲 第3楽章
                     ピアノ:落合 久美子(教員)

直前まで緊張していましたが、講堂に響き渡るマリンバとピアノの音色を楽しみながら演奏することができました。
ご指導いただいた先生方をはじめ、演奏会に携わってくださった皆様に心より感謝申し上げます。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

8.二重唱

パパゲーナ:竹之内 怜果(音楽学科3年)
パパゲーノ:薮内 俊弥(教員)
W. A. モーツァルト:歌劇《魔笛》より〈パ、パ、パ、パパゲーナ〉
                       ピアノ:鳥井 俊之(教員)

広い講堂の舞台上で動き回って、頼もしい助演の先生と伴奏の先生と共演できて、ゲネプロも本番もとても楽しかったです。悔しく思う部分もありましたが、今回の結果は受け入れて前に進もうと思います。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

9.二重唱

ツェルリーナ:大橋 葉月(博士前期課程2年)
ドン・ジョヴァンニ:薮内 俊弥(教員)
W. A. モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より〈お手をどうぞ〉
                       ピアノ:鳥井 俊之(教員)

大きなホールで、お客様の前で歌う緊張感や高揚感はやはり格別で、貴重な経験をさせていただきました。実際に体感することで、多くの課題を見つけることもできました。

今回の経験を糧として、今後も精進して参ります。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

10.二重唱

ヴィオレッタ:川上 真奈(博士前期課程2年)
アルフレード:布施 雅也(教員)
アンニーナ :大橋 葉月(博士前期課程2年)
G. ヴェルディ:歌劇《椿姫》より〈パリを離れて〉
                       ピアノ:鳥井 俊之(教員)

大きな舞台で歌って演技するという経験が出来て嬉しかったです。緊張していたのですが舞台袖でスタッフさんや先生方があたたかく応援してくれました。今後も引き続き頑張ろうと思います。ありがとうございました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

11.ピアノ独奏

佐藤 麗奈(音楽学科4年)
F. リスト:巡礼の年 第2年「イタリア」S. 161/R. 10-5 A55
5. ペトラルカのソネット 第104番

今回の定期演奏会では、不安や緊張で押しつぶされてしまう場面が多かったです。それでも、自分なりにこの曲と向き合うことで大きく成長することができました。この経験を生かし、これからも精進してまいります。本当にありがとうございました

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

12.ピアノ独奏

寺尾 美柚(音楽学科4年)
F. メンデルスゾーン:ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op. 14

本番まで様々なことがありましたが、演奏後は楽しかったと感じることができて、今まで学んだことを発揮できて良かったと思っています。大学生活の思い出になりました。貴重な経験をありがとうございました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

13.ピアノ独奏

長谷川 優菜(音楽学科4年)
F. ショパン:ロンド ハ短調 Op. 1

この度は素晴らしい場で演奏の機会をいただき感謝しております。

定期演奏会を迎えるにあたって数々の苦難がありましたが、乗り越えていく度に自身の成長も感じることができました。

今後も課題と向き合い、精進してまいります。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

14.ピアノ独奏

川村 綾音(音楽学科プロ・アーティストメジャー4年)
K. シマノフスキ:変奏曲 変ロ短調 Op. 3

演奏会に携わり、支えてくださったすべての皆さまに感謝申し上げます。心から愛する作品を演奏できたことは、私にとって大変貴重な経験でした。これからも真摯に音楽に向き合い精進してまいります。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

なお一部の演奏の模様は、音楽学部YouTubeにて公開されています。ぜひ、ご覧ください🎵

___________________

音楽学部入試で動画審査を受けようと考えているみなさん、
動画提出マニュアルはこちらから

聖徳大学音楽学部では、随時、体験レッスンを受け付けています。
新たな発見があったりコツがつかめたりするかもしれません。
入試時の曲についての相談も大丈夫。

自信をもって試験に臨むために、レッスンを受けてみませんか?

各種お問合せ先:

聖徳大学音楽学部事務室  Tel. 047-703-0111

または

音楽学部の受験生応援情報は こちら
資料請求は こちら
音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。

聖徳大学音楽学部 Instagram
聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ X(旧Twitter) Instagram

PAGE TOP