音楽学部 │ 聖徳大学

電子オルガンコンサートが開催されました

25.03.21

次回のオープンキャンパス3月23日(日)

予約は不要ですが、事前登録していただくと当日受付がスムーズです。詳細はこちらをクリック!
音楽学科のプログラムはこちら



3月14 日(金)、聖徳大学香順メディアホールにて
「第28回聖徳大学 Electronic Organ Concert」が開催されました。 学部生から大学院生の電子オルガンを専攻する学生たちが集う恒例のコンサー トです。

電子オルガンソロ・アンサンブルの演奏だけでなく 二胡との共演などバラエティに富んだプログラムとなり、華やかなステージと なりました。 学生が編曲や指揮を担当し、司会などの裏方もみんなで協力し、創り上げたコ ンサートです。

学生からの感想です。

⍥☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗⍥

Yさん (学部1年
学部生全員での演奏ができて嬉しかったです。
本番 3 日前にテンポを上げるように言われ、戸惑いましたが演奏後、先生から お褒めの言葉をもらえ、頑張って練習してきてよかったと思いました。 貴重な体験をさせていただけて本当に感謝しています。

⍥☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗⍥

A さん (学部3年 )
今までサンバを弾いたことがなかったので、練習、本番を通して勉強になることが沢山ありました。また大学院生の皆さんが編曲した曲を聴いて、練習する姿を見て、自分がまだまだ力不足であることを改めて感じました。 本番では、緊張に負けてしまい納得いく演奏ができなかったので、しっかり練 習を重ねてまた来年頑張りたいと思います。

⍥☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗⍥

T さん(学部4年)
今年は最高学年として、より責任感を持ちながら自分なりの演奏ができるよう日々練習を重ねてきました。 練習の中で思うようにいかないことも沢山ありましたが、学部生、大学院生、先生方、助手の方々が助けてくださったことで、最終的に自分なりに演奏を楽しんだり、最後まで頑張り切ることができました。

⍥☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗⍥

L さん(大学院 M1年 )
とても特別な体験をしました。お互いの音やリズムなど協調に気をつけてのアンサンブル演奏、学びと成長を感じる機会であり、ステージに立てたこと、とても楽しかったです。継続と努力の大切さを改めて実感しました。これからも頑張ります。

⍥☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗⍥

M さん(大学院 M2年)
ソロとアンサンブル曲を演奏し、自分が編曲した曲の指揮をすることができとても嬉しかったです。仲間と一緒に演奏し、協力する喜びを改めて実感しました。このコンサートを経験できてとても貴重な時間になりました。 演奏してくれた皆さん本当にありがとうございました。

⍥☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗⍥

Z さん(大学院 D3 年 )
大学院生活最後の演奏会となりました。 これまでの研究や練習の成果を存分に発揮することができたと感じています。 会場の皆様と一体感を味わうことができ、この演奏会は博士課程の集大成であり、今後の音楽活動への新たな一歩となるでしょう。これからも音楽を通じて 感動を届けられるように精進してまいります。

⍥☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗☆⌘♪⌗⍥

ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
今後も学生たちの成果発表として充実したコンサートをお届けしてまいります。

レポート:岩井 孝信(電子オルガン)

__________________

聖徳大学音楽学部では、随時、体験レッスンを受け付けています。
新たな発見があったりコツがつかめたりするかもしれません。
入試時の曲についての相談も大丈夫。

自信をもって試験に臨むために、レッスンを受けてみませんか?

各種お問合せ先:

聖徳大学音楽学部事務室  Tel. 047-703-0111

または

音楽学部の受験生応援情報は こちら
資料請求は こちら
音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。

聖徳大学音楽学部 Instagram
聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ X(旧Twitter) Instagram

PAGE TOP