音楽学部 │ 聖徳大学

「令和6年度文部科学大臣優秀教職員」に音楽学部卒業生が表彰されました

25.01.23

2/16(日)は、今年最初のオープンキャンパスです。
予約は不要ですが、事前受付をしておいていただくと、当日の受付がスムーズです。詳細はこちらをクリック!


皆さん、こんにちは。

今日は聖徳大学の音楽療法コースを卒業し、現在は宮城県の石巻市内にある中学校で音楽教員をしている中澤麻里さんをご紹介します。

中澤さんは、1月17日(金)、令和6年度文部科学大臣優秀教職員として表彰されました。

聖徳大学時代は、音楽療法士と音楽教員の両方の資格を取得し、卒業後すぐに宮城県石巻に帰郷し、現在までいくつかの小学校、中学校で音楽の先生をし、それぞれの学校では合唱部(Nコンへの出場も有り!)や吹奏楽部などの部活動も指導してきています。

早速、中澤さんに喜びの声を聞かせてもらいましょう!(インタビュアー:古平孝子(音楽療法)

ーーおめでとうございます!今のお気持ちはいかがですか?
中澤ありがとうございます。私はいつも「人」との出会いに恵まれているんです。今回受賞したのは私ですが、学校の先生や生徒たちの協力なしではありえなかったので、本当に皆に感謝しています。


ーー表彰理由は?
中澤コロナ禍で歌うことを制限されていた時期に、皆で一緒に歌える学校ソングを作ろうという話が持ち上がりました。生徒一人ひとり全員で一節ずつ作詞と作曲をし、私が編曲しました。歌詞のなかに私たちが住んでいる地域の名称や風景も出てくるので、この曲を地域のいろいろな場所で披露していたんです。そうしたら、住民の方々がとても喜んでくださって、東日本大震災でコミュニティが希薄になった地域に子どもたちの歌声で希望を灯してくれたと。これが校長先生の推薦に繋がりました。


ーー聖徳での学びが実りとなっていますか?
中澤はいありがとうございます。教員はとてもやりがいのある仕事ですし、授業以外に部活動の指導もあるので自分自身が学び続ける必要はありますが、私は教員になってから一度もやめたいと思ったことがないんです。そのくらいやりがいがあって、毎日が楽しみです。


ーー今日は本当におめでとうございます。これからもますます活躍されることを祈っています!
中澤ありがとうございました。

中澤麻里さん、おめでとうございます!

表彰式会場の東京大学(本郷キャンパス)にて

受験生の皆さん、そしてこのブログを読んで音楽教員もいいなと思った皆さん、オープンキャンパスでお待ちしています♫

___________________

音楽学部入試で動画審査を受けようと考えているみなさん、
動画提出マニュアルはこちらから

聖徳大学音楽学部では、随時、体験レッスンを受け付けています。
新たな発見があったりコツがつかめたりするかもしれません。
入試時の曲についての相談も大丈夫。

自信をもって試験に臨むために、レッスンを受けてみませんか?

各種お問合せ先:

聖徳大学音楽学部事務室  Tel. 047-703-0111

または

音楽学部の受験生応援情報は こちら
資料請求は こちら
音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。

聖徳大学音楽学部 Instagram
聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ X(旧Twitter) Instagram

PAGE TOP