音楽学部 │ 聖徳大学

長い伝統を誇る「吹奏楽の夕べ」が開催されました

24.01.18

大学入学共通テスト利用選抜
A日程:願書受付は1月31日まで

詳細は こちら


新年を迎え、今年も恒例の聖徳学園シリーズコンサート「吹奏楽の夕べ」が開催されました。

「吹奏楽の夕べ」は昭和60(1985)年、学園の教授に着任された山本正人先生(吹奏楽の父と言われ、東京芸術大学にて多くの演奏家を育てた)の提案で創設された伝統ある演奏会です。

学園の吹奏楽活動は小学校・中学校・高校・短大・大学と、児童・生徒・学生たちの吹奏楽仲間で盛ん行われてきました。みな各種コンクールや学内外の演奏会に出演し、優秀な成績をおさめるようになり、現在に至っております。

他大学では類を見ないこの「吹奏楽の夕べ」の醍醐味は、小学校から大学まで聖徳大学グループで学ぶ者たちが、国内外で活躍しているプロの演奏家ととともに川並記念講堂に一堂に会して、盛大に華やかにハイレベルな演奏を披露することにあります。

附属の生徒たちは、それぞれの学校の得意なジャンルの曲、プロの先生方は往年の名曲と最近話題となった曲を演奏し、1日の演奏会で吹奏楽の醍醐味を全部味わえるような感があります。

*以下の舞台演奏写真 撮影:佐久間 篤

*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*

さて、学部生は第2部に出演。

北川森央先生の指揮で、ナイジェル・ヘスの組曲《イーストコーストの風景》より 第3曲の〈ニューヨーク〉を演奏しました。

まさにお洒落で粋なニューヨークガール!

*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*

出演した音楽学部の学生たちに感想を聞いてみましょう。

1年Sさん(トランペット)

素敵な先生方と一緒に練習も本番も経験することができ、勉強になることばかりでした。本番を楽しめたのもお客様、先生方、学生のみなさんのおかげです。本番後、演奏の評判が良く、このような演奏をする機会を大切にしてきたいと改めて思いました。

***

2年Tさん(ホルン)

音楽ワークショップ(吹奏楽ユニット)で半年間、練習してきた曲を先生方と一緒に吹くことが出来て、とても嬉しかったです。本番はあっという間で、大勢で音楽を奏でる楽しさを改めて感じることができました。また、先生方の演奏は迫力が凄く、ずっと聞いていたいと思える、見て、聴いて楽しい音楽でした。

***

3年Yさん(フルート)

今回、吹奏楽の夕ベに出演してお客さんに私たちの音楽を聴いて頂けることが、とてもありがたいことだと実感しました。授業の中では仲間たちと音楽を共有し、舞台の上ではたくさんの人と私たちの音楽を共有することができ、私にとって今回の夕ベでの演奏は改めて音楽の楽しさを知る機会となりました。

***

***

4年Nさん(クラリネット)

コロナの影響を受けた入学当初、自らが進む道の先にこんなにも素敵な景色が待っているとは思ってもいませんでした。同じ空間で音楽を共有できる喜びや幸せを強く感じることができたのも、それが叶わぬ期間があったからこそだと思います。支えてくださった皆様に心より感謝申し上げます。

***

4年Iさん(打楽器)

大学生活最後の吹奏楽をこのメンバーそしてこの曲で終われたことが、何よりも嬉しかったです。ステージから見た吹奏楽の夕べの景色は、これから先もずっと心に残り続けると思います。4年間支えてくださった先生方そして仲間に、心から感謝しています。

*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*゚♪゚*☆*

小学生から大学生までのみなの力演とプロフェッショナルの珠玉の演奏が夢のような心地で、今回も雅な余韻を残して終わりました。

また来年会いましょう!とプロ達は笑顔で満ち足りた様子。幸福な音楽(吹奏楽)の日でした。

レポート:山本真理子(打楽器)

___________________

2024年最初のオープンキャンパス!

2月18日(日)10:30~13:00開催
予約不要(当日の受付が簡単な“事前登録”受付中)
音楽学部のプログラムは近日公開します。
🌟受験生応援サイトでより詳しい情報をゲットしよう♪

・音楽学部
・大学院音楽文化研究科

デジタルパンフレットは こちら

各種お問合せ先:

聖徳大学音楽学部事務室  Tel. 047-703-0111

または

音楽学部の受験生応援情報は こちら
資料請求は こちら
音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。

聖徳大学音楽学部 Instagram
聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ Twitter Instagram

PAGE TOP