発表会に附属幼稚園のお友だちをご招待!③表現あそび
25.03.27
まだまだ続く、児童文化学習成果発表会のレポート。本日は最終回「表現あそび」です!
表現あそびでは、子どもたちと一緒にダンスを楽しんだり、子どもになり切って踊ったりするホイクカ女子たちの姿を見ることができました。
まずは、二部生のホイクカ女子、ニブチルの発表から。「おかあさんといっしょ」ならぬ「おねえさんといっしょ」です。「おねえさんたちと一緒に楽しく踊ろう!」がテーマのようです。ビニールで作成したかわいい衣装を着て、元気よく登場です。

おともだちを誘って、「からだ☆ダンダン」を一緒に踊ります!



舞台下でも一緒に踊っています。

子どもたちも「からだ☆ダンダン」が大好きなようで、元気に体を動かしていました!

続いて、自分たちで創作した「ぼよよん行進曲」も一緒に踊りました!ホイクカ女子の得意技、「宙に浮く」ジャンプに誘われて、おともだちも宙に浮いています

子どもたちも最後まで一緒に楽しんでくれたようです。

他の演目では・・・、ホイクカ女子たちが自分たちで創作し、子どもになり切って踊る姿がたくさん見られました。衣装も工夫して作っています。そして、何より笑顔が輝いています。




また、全員でオリジナルの劇を上演したクラスもありしました。
「海賊たちの大冒険」・・・海賊たちが魔人によって「宇宙人の世界」に飛ばされてしまうところから物語は始まります。

海賊たちは宇宙人に敵と思われ、闘いになりかけましたが、持っていたドーナツを分けてあげると、宇宙人たちは大喜び。お互いの心が打ち解けて一緒にダンスを踊ります!


宇宙人のUFOに乗せてもらい、元の世界へ帰ろうとすると、また魔人が現れ・・・遠くに飛ばされてしまいました。次にたどり着いたのは「ドラゴンの世界」

ここでも食べられそうになりますが、ドーナツを分けてあげて、一緒に食べると・・・心が打ち解けて仲良くなることができ、ダンスを踊ります。


ドラゴンの翼に乗せてもらい、元の世界に帰ろうとすると、またも魔人が現れ、もっと遠くに飛ばされてしまいました。今度たどり着いたのは「魔法の世界」です。魔法の世界の住人達に怪しまる海賊たちでしたが、ここでもドーナツを一緒に食べると仲良くなることができ、ダンスを踊ります。

ここでもホイクカ女子の得意技「宙に浮くジャンプ」が光ります。

魔法の世界の住人に教えてもらったじゅもんを唱えると、元の世界に帰ることができましたが、やはり魔人が待ち受けていました。「魔人は悪い人」と勝手に思っていましたが、もしかしたらそうではないのかもしれない、ちょっと勇気を出して、魔人にもドーナツを分けてあげました。すると・・・魔人も大喜び!みんなの心が一つになって、「ぼくらはちいさな海賊だ」を楽しく踊ります。

おともだちも一緒に踊ってくれるよう誘うと、ホイクカ女子を見ながら元気よく踊ってくれました。会場が盛り上がり、一つになったように感じられました。




楽しい時間はあっという間に過ぎます。「人形劇」「折り紙」「表現あそび」の上演がすべて終わりました。それぞれの発表の中で、子どもたちに問いかけたり、一緒に踊るよう誘ったり工夫することで、子どもたちからもたくさんの笑顔が溢れていました。

幼稚園のおともだち、観に来てくれてありがとう!
子どもたちと楽しさを共有できたことが掛け替えのない学びとなった学習成果発表会でした。
ーーー お し ま い ーーー

報告は中野でした。
気になるタグをタップ!!↓
1年生 2年生 おやこでゆるりん まつどソング アートパーク ゼミ ニブチル 二部生 人形 体育 保育園 児童文化 入学式 公務員試験対策 北海道 卒業式 卒業生 学外研修 学生表彰 実習 専攻科 就活 幼稚園 折り紙 第二部 聖徳祭 表現あそび 課外活動 附属幼稚園 音楽