【授業紹介】多職種連携シミュレーション授業 ②-2 ~社会福祉学科とのコラボレーション授業~
21.09.21
社会福祉学科とのコラボレーション授業の続きをさらにご紹介!
第2日目 2時限目はいよいよ「発表会」です!
各班の成果はいかに✨
まずは、「課題の提示」です。
本人の訴えや相談を最初に受けた担当者のリサーチから、たくさんの問題点が挙げられますが、全てを一度に解決することはできません🙅♂️
たくさんある問題点の中から、最初に解決しなければならないことは何か、各班が考えた解決案を提示します。
今回の症例では、「自宅で出来るだけ過ごしたい」というご本人や家族の希望をどうしたら解決できるのか、見落としている情報は無いか、検討した内容が発表されます。
社会福祉学科のメンバーが担当した介護職チームは、介護保険で出来るサービスをパズルのように組み合わせて、出来るだけ対象者の金銭的負担を少なくしつつ、自立した生活を送れるように「介護計画」を作成します。
人間栄養学科のメンバーが担当した管理栄養士チームは、本人の医療情報だけでなく、普段の食事内容や過去の食事歴、家族の調理スキルなどの調査結果から、毎日の食事が出来るだけ負担にならないよう、アドバイスの内容を検討します。
対象者の本当の望みはなにか、「自己実現の方策」として、対象者ご本人が希望する生活お実現する方法についても考えました。
今回の発表は、両学部の先生方にも聞いていただき、講評を頂きました!
先生方から、4年生の成長が目覚ましかったとお褒めのお言葉をいただきました!
たった3時限と短い時間でしたが、チームワークがどんどん良くなって、積極的に意見が出せるようになりました😊
半年後は、社会に羽ばたいていく4年生✨
ここからは、国家試験合格に向かって更なる成長を期待しています!!