人間栄養学部・人間栄養学科 │ 聖徳大学

6月11日のオープンキャンパスに多数ご参加いただき ありがとうございました

17.06.13

AO入試で人間栄養学科の扉を開こう!!
と題した今回の企画、いかがでしたか?

学科紹介コーナーを1号館4階のメディアパークに移しての初企画でした。リピータの方が、いつもの会場と違って迷われたとの意見も聞こえてきました。
一方で、オープンスペースで良かった。広々としていて全体が見渡せてよかったとの声が聞かれ、ホッとしています。

学科紹介コーナーでは、教員からビデオメッセージを上映!
今回は、テレビ出演ビデオの他に、夢ナビTALKの3分で学問を伝える講義、人間栄養学科の教員全員による高校生の皆さんに向けての一言メッセージも上映しました。大スクリーンの上映と、個人的にパソコン視聴できるコーナーを設け、大変好評でした。
次回は、授業風景を上映したいと思います。どんな先生方が、熱く語ってくれるのか、乞うご期待!


↑夢ナビTALKの視聴


↑カラフルなフレームの大スクリーンでビデオを上映

人間栄養学科の授業プチ体験コーナー ~授業で使う器具や教材を体験~
実験・実習で使うビュレットやマイクロピペットの使い方、顕微鏡を用いて人体の構造を学ぶ組織標本の観察などもありました。また専門的なスキルとして、高校生に管理栄養士役になってもらい、本学学生の前日の食事内容を聞き取る24時間思い出し食事調査法を体験、体組成の簡易測定も行いました。フードモデルを用いての24時間思い出し食事調査法の体験では、様々な意見が出てましたね。こんなフードモデルがあるなんて知らなかった!など。


↑ビュレットやマイクロピペット、顕微鏡などを実際に使って授業をプチ体験

人間栄養学科サロン ~在校生に何でも聞いてみよう~
在校生に大学生活の本音を聞いてみたい、勉強のことやアルバイトのことなど聞いてみたいという方のために今回は在校生と気軽に話ができるサロンを用意しました。海外研修の様子や授業のことなど、気になる話を和やかな雰囲気で聞いていました。

個別相談も充実 ~AO入試、エントリーしましたか?~

体験授業も盛況でした!

1.「体はたんぱく質でできている」(横山先生)
誰もが耳にしたことはあるけれども、見たことのないアスパラギン酸やグルタミン酸などを実際に見て観察しました。試食する場面ではグリシンが甘く、ほとんどのアミノ酸が苦いけれども、一つ一つ違うことを味覚で体験できました。

2.「口から食べるとき、どうやって栄養をとるの?」(川村先生)
口から食べられないときでも腸を使うことの大切さを勉強しました。栄養剤を手にとり栄養成分の違いを一つ一つ確認しました。試飲をしてみて「意外に美味しい!これなら毎日飲めそう」と、イメージが変わったようです。

★次回オープンキャンパスは7月9日です。皆さんのご参加、お待ちしています!

PAGE TOP