教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

祓川ゼミ 小学生と農業体験!② その1 収穫

17.08.18

皆さんこんにちは!
食育を研究している祓川ゼミが松戸市と行っている「食育農業体験」の第二回は、小学生と一緒に収穫、除草、種まきです。(第一回の様子はこちら
第一回目に撒いた種と苗のうち、今回はカブ、大根、いんげんを収穫しました。

 

この間、蒔いた小さな種がこんなに大きなカブに変わっていました。
続いて大根!一つ一つ丁寧に大根を引き抜きました。

 

バケツに入りきらない位沢山!

 

さやいんげんも、根元から丁寧にプチッ、プチッと、一つ一つとりました。

 

ここからは、次回の収穫に向けての準備です。

第一回目に植えたさつまいもが芽を出し、ツルをどんどん伸ばしています。そのツルが土に触れていると根がどんどん出てしまいます。

このままだと、栄養が分散され、もとのさつまいもが大きくなりません。
そこで、つる返しといって、のびたツルを土から離しました。

 

これは、ねぎの土寄せです。
土にかぶっている部分が白いねぎになるので、土をかぶせました。

 

この日は、炎天下での作業でした。

熱中症にならないよう、定期的に水分補給の時間を設け、こまめにに水分をとるよう、声がけをしました。
子ども達の体調を見ながら、自分の体調も管理しつつ、炎天下で作業を行うことは、とても大変でした。

しかし、暑くて大変だった分だけ、子ども達の体調管理の対応など学ぶことがとても多かったです。
また、今回、作物の特性を理解し、様々な工夫がされていることを学びました。

次の収穫がとても楽しみです!

なお、この日は、子ども達の体調を考え早めにとりやめ、残りの作業は大人たちが行いました。この続きはこちらをクリック!

 

(児童学部)

PAGE TOP